
慶應大学の学生らが1月10日成人の日にクラブで新成人を祝うと称したイベントを行い、大規模クラスターが発生したとのニュースが!
なんと参加者は600人以上!
成人式後に、三次会までクラブでほとんど全員ノーマスクでお祭り状態で飲み明かしたらしい・・・
しかもこの情報は参加者がTBSへ密告することで判明したようです。
このニュースを伝える映像がこちら
慶應義塾大学、600人以上成人式後に、三次会までクラブでほとんど全員ノーマスクでお祭り状態で飲み明かし、感染クラスター発生。もはやアメリカやイギリス、ヨーロッパと同じ光景だなぁ。 pic.twitter.com/f4HXaBhdHk
— 月森朔夜 (@aquamoon_05) January 21, 2022
めちゃくちゃ盛り上がってますね。
ちなみにこちらのニュース内容は以下の通り
今月10日、「成人の日」に慶應義塾大学の学生らが集まって行われた“あるイベント”。このイベントをめぐって「新型コロナウイルスの感染者が相次いでいる」との情報が私たちの“TBSインサイダーズ”に寄せられました。その実態を追跡しました。
私たちが入手した映像。そこには密の状態で盛り上がる大学生たちの様子が映っていた。今月10日の「成人の日」にクラブで行われた新成人を祝うと称したイベントの模様だ。この映像を入手したきっかけは、私たちのTBSインサイダーズに届いた慶應義塾大学の関係者からのメールだった。
TBSインサイダーズへのメール
「慶應義塾大学において、大規模クラスターが発生しており、まだ学外へは発表がなされていないようですので、お伝えいたします」早速取材を開始すると、イベントに参加した慶應義塾大学の学生に接触することができた。
イベントに参加した慶大生
「(感染したという学生を)最低でも10名程度は、もうすでに名前を把握している状況。おそらくそれよりも多い人数は感染している」これは1次会の会場での様子。横浜市内の大宴会場で600人ほどが集まったと、参加した別の学生は話す。
イベントに参加した別の慶大生
「みんな、お酒を飲んで盛り上がったりもしていたので」成人式の前日には、東京都の新規感染者が1200人を超えるなど、第6波への警戒感が高まっていたが、宴はこれだけでは終わらなかった。東京・六本木で行われた2次会。参加した学生によると、会費は1人2万5000円で、他の系列校を卒業した新成人も合流し、およそ400人が集まったという。
イベントに参加した別の慶大生
「とにかく動くスペースが無いくらい密になっていて、ほとんどの人がノーマスク状態。親とか先生とかもいなかったので、管理されるような場所でもなかったというのがあって『今日ぐらいは良いかな』っていうところが正直あって」このあと、東京・西麻布のクラブで3次会まで開かれたという。2次会まで参加した学生が体調の変化を感じたのは、イベントの2日後のことだった。
イベントに参加した別の慶大生
「(イベントの)次の日に普通に学校もあって1月12日のお昼過ぎぐらいに少し熱があって。38.4℃くらい一気に上がって、その瞬間『やっちゃった』と思って」この学生は成人式から3日後、陽性と判明した。イベントに参加した別の慶大生
「成人として大人としての自覚が足りなかったというのは本当に反省しています」慶應義塾大学は、イベントから1週間後の今月17日に複数の学生の感染を公表。イベントに参加した学生を全員、20日までの10日間、登校禁止にしたという。
(引用元:TBS NEWS)
オミクロン株が蔓延し、感染者も増えてきている時期にこれは駄目ですよね・・
しかも参加した人だけならまだしも、周りにも迷惑がかかってしまう。
自分も学生時代に飲み明かしたり、騒いでいた口なので気持ちはわかる。わかるんだけど・・今はね。
と、まぁ、このニュース。
「慶應生、駄目じゃん!」と当然WEB上でも炎上をしていたのですが・・・
なんと!この
ニュースを報道したWEB記事が全て削除されているらしい!
ちなみに消される前の記事はこちらからご覧できます(いわゆる魚拓です)
慶應大学のクラスターの記事なぜ消えていったの??????????? pic.twitter.com/sPtC4WF6V8
— げんちゃん(魔剤の姿) (@maousama_mazai) January 22, 2022
一部のマスコミに報道された慶應大学の学生たちのクラスターについての記事などは全部削除された。説明なし。おかしい。
— 西村 カリン (Karyn NISHIMURA) (@karyn_nishi) January 22, 2022
え?? 全部削除されている??まじで??
これには当然SNS上でもなんで??理由は??圧力??と大騒ぎになっています。
一体どういうことなのか?
ちょっと詳しく調べてみたいと思います。
慶應大クラスター発生の記事が全部消えた理由は
一体なぜ消えてしまったのか??その理由について現在WEB上で飛び交っている情報をみてみます。
三田会が揉み消した?
まず、この不自然な自体に報道機関に圧力が掛かり、揉み消されたのでは??という意見がかなり多くあがっています。
慶應大学で400人級のコロナのクラスターが発生したんだな。なんらかの権力で、報道機関に圧力をかけているんだなあ。これだから大学は。
— 鱗Freedom@人事りたーんず (@urocofreedom) January 22, 2022
慶応大学らしいな。三田会の連中のやりそうなこと。
— どうぶつえん (@jyouhouwaerabu) January 22, 2022
ホントだ慶應大学のクラスターの記事あっという間に消されてる。さすがの権力w
— ane_mone (@ane_monen) January 22, 2022
慶應大生の成人式二次会パーティーのクラスターについて取り上げたら縦読みで「たすけて」はウケるな。
更にツイ消しもされてるし、慶應大学って悪の組織なのか? pic.twitter.com/asZkTtz6Nl— わにゅーツイッター辞められない妖怪 (@umito_dokuyaku1) January 22, 2022
有名なツイッターラーである「滝沢ガレソ」もこのクラスター関連のツイートをしていましたが、
意味深なツイートを残して削除しております。
やっぱりなにか見えない大きな力がはたらいているのでしょうか・・
WEB上では「三田会が動いたのでは?」ってキーワードが随所に出てきます。
すごい、慶應の不祥事ニュース記事がもみ消されたらしい。三田会ィ……!
— Aizack (@aizack_1224) January 22, 2022
三田会による証拠隠滅。 https://t.co/3qJrjD6DWQ
— Besshy (@besshy8) January 22, 2022
三田会強くて草 https://t.co/tYLb9tHLrT
— RIN (@gkdqzg6t) January 22, 2022
三田会パワー恐るべしw
次々とコロナ関連のニュース削除されてらあ
日本の経済握ってる人たち敵に回しちゃいかんよ— よっしん (@Midorijunichi) January 22, 2022
三田会とは
ではそもそも、この三田会とは何のでしょうか??
慶應義塾大学の同窓会の名称。国内の大学同窓会の中では最も古い段階で発足した日本最大の学閥である。卒業生でなくとも教員として在籍した者として入会できる場合もある。名称は慶應義塾大学の本部キャンパスが三田にあることに由来する。(ウィキペディアから引用)
要は「学閥」ってやつです。特に慶應大学は「学閥の王者」と言われていて、
政治から経済まであらゆる場面で活躍し、日本を動かしているとも言われています。
慶應OB「三田会」の連中が自民党支持をヤメれば日本は一変するんだけどね。正直「三田会」って闇の深さは自民党「清和会」以上だと思う。日本の金が彼らに全集中しているのにメディアは一切報じないしタックスヘイブンのことも竹中平蔵との関係にも全く触れない。
[PDF]↓https://t.co/MyG721ykGV pic.twitter.com/VXov1bQvd7
— おしえておしえて。。。。 (@oshiete_2021) November 3, 2020
なるほど。。
この経済・政治の大物が多くいる三田会が自らの大学の不名誉を揉み消した??ってことなんですかね??
確かに・・可能性はありますよね。
って、ストーリーとしても面白いし。
でも。。。
ぶっちゃけた話。
そんな経済界の重鎮たちって。。。そんな暇じゃないのでは?って個人的に感じます。
しかも今回の件は確かに倫理的な問題はあるにせよ、別に違法行為ではないです。
ましては、まん延防止措置もとられる前ですし、イベントが禁止というオフレも出てなかった・・・
そんなことに対していちいち動きますかね・・ちょっと疑問です。
誤報だった??
SNSでは「三田会が揉み消した!」という意見がかなり多くあがってはいるのですが、こんな意見も!
うん??
誤報があったから??
1:「一次会のイベント会場は横浜市の大宴会場」は誤り
→塾高の「一次会」(成人を祝う会)は「東京都港区虎ノ門のホテルにある大宴会場」
2:「予定の1時間を過ぎても続いていた」は誤り
→もともと18時半~20時半の「2時間の予定だった」
3:「基本的に食事の提供は無く、酒類の提供があったという感じ」は誤り
→立食パーティーであり、食事も酒類も提供された
4:「成人イベントの二次会の会費は1人2万5000円」は誤り
→二次会は通常8000円、VIPフロアは1万5000円
なるほど・・・誤報ですか・・
でも、正直言ってどうでもいいとこですよね。
実際にイベントは行われていたわけですし、クラスターも起きたわけですし。
一体どういうことなんでしょうか?
おそらくですが、この一部の誤報から報道する側も密告メールの信憑性にかけると判断したのではないでしょうか?
そして、削除した。。個人的にはこの可能性が濃厚だと思います。
真相はどうなのか??
気になるところではありますので、今後も少し注目してみたいと思います。