すき家のゴキブリ茶を提供した店舗はどこか特定!店員の名前は?
スポンサーリンク

牛丼チェーン「すき家」の三重県内の店舗で、店員から出されたコップにゴキブリが入っていたと、ツイッターに写真が投稿されました。かなり衝撃的ですが、そのツイートがこちら

・・・これヤバすぎですよね??
このツイートはすぐにネットニュースに取り上げられ話題になっています。

投稿者によると、この日にすき家を訪れ、キムチ牛丼を頼むと、店員がこのコップを持ってきた。ゴキブリに気づいて飲まず、店員に伝えて、交換してもらった。

 その後、食欲がなくなってしまったが、牛丼は食べて代金を支払ったという。

 身近な牛丼店で起きたハプニングの報告だけに、写真の投稿は、関心を集めて3000件以上リツイートされている。

三重県の伊賀保健所は14日、J-CASTニュースの取材に対し、衛生指導課の担当者がこの店舗の利用者から通報が入ったことを認めたうえで、こう話した。

「この店とやり取りをしており、衛生面の実態がどうなっているのか店の状況を調査することにしました。指導などをするかについては、店に行ってから判断したいと考えています」

 すき家の広報担当者は同日、この店舗の店員が麦茶を出し、その中にゴキブリが混入していたのは事実だと認め、「今回のことを重く受け止めており、お客様には申し訳ないことをしたと思っています」とお詫びの意を示した。

なぜ混入したかは、「今のところ、分かっていない」
 なぜコップの中にゴキブリが入ったのかについては、「今のところは、分かっていません」と答えた。

 依頼した駆除業者に14日中に店に来てもらい、業者がゴキブリの出てくる経路を特定し、殺虫剤をまいたとした。

 客が来たのは、13日19時台で、店員がコップの中を確かめるなどのオペレーションを怠っていたと認めた。本来は、客の連絡先を聞いて、責任者が対応するが、それができていなかったともした。

 また、保健所の担当者が14日夕に店に立ち入り調査に来ることも明らかにした。すき家では、「保健所の指示に従いながら、店舗の状況を改善したいと考えています。原因を特定して、お客様に安心して店を利用していただけるよう衛生管理を徹底していきます」と話している。

つまり要点をまとめると

ニュースを整理すると
  • 投稿者はゴキブリに気づき、店員に話し、水を交換してもらった
  • 伊勢保健所で投稿者からの通報が入ったことが確認できた
  • すき家側はゴキブリ茶を提供したことを認めて、謝罪
  • 混入した原因はわかっていない。
  • 現在は店舗は殺虫剤を巻き、対処済み
  • 店舗はお客(提供者)の連絡先を聞くなど対応をしっかりとっていなかった

って・・・
すき家が事実と認めた!?
ただのかまってちゃんじゃないってこと??
正直このツイートをみて、嘘でしょ?
承認欲求の塊の人なのでは??ってつい勘ぐってしまっていました・・が、違うみたいですね。

一体のこのゴキブリ茶を出した店舗はどこなのでしょうか??
そして、それを運んできた店員はどんな人??名前は?
ちょっと気になるので調べてみました。

すき家のゴキブリ茶を提供した店舗はどこか特定!

では早速、ゴキブリ茶を提供した店舗はどこなのか??調べてみます。
まずニュースの中に出てくる「三重県の伊賀保健所」
ここを調べてみると、
管轄は「伊賀市」「名張市」
そこですき家のサイトで店舗を調べてみると、

この2店舗しかありません。

ということはこのどちらかであるのは間違いない。
さらにSNSを調べてみると、

・・・ってことは伊賀上野店ってことなんでしょうか。
確かに「伊賀」ってみるとそうですけど、
保健所の管轄を考えると特定とまでは言えません。

では、2店舗の口コミを見てみます。

まずは「伊賀上野店」
見てみると、「店員の対応が素晴らしい」と称えているコメントがかなり多く見られます。
これだけ見てみるとかなり印象はいい感じはしますよね。

一方で「165号名張蔵持店」






見てびっくりしましたが、
とにかくクレームが多い!特に衛生面がひどいというのと店員の態度が悪いというのが印象的です。
どうでしょうか??
特定までは至りませんが、なんとなくわかった?気もしますよね。断定はあえて避けておくとします。

スポンサーリンク

ゴキブリ茶を出した店員の名前は??

このツイートを見て感じるのは「店員が気づくだろ!」ってことですよね。
一体この店員はどんな人なの?って気になりますよね?
そう思い調べてみると、ツイ主のコメントを発見!
ほぉ・・

どうやら女性、おばさん店員だったらしいです。

流石に名前までは調べても出ていませんでしたが、ちょっとムカつきますよね。
この態度。。。さっきの口コミを見ると、やっぱ店舗は・・あそこかなって感じはどうしてもしてしまいます。

実は過去にもすき家でゴキブリ騒動があった??

ツイッターを見ていると、実は過去にもおなじすき家にてゴキブリ騒動が起きていることが発覚!
それが、

これについては「嘘では?」との声が当時結構上がっていましたし、すき家も認めてなかったと記憶しています
(間違っていたらすいません)
でもマジだとしたら、またやってしまった。。って感じになりますよね。
飲食店はイメージが命ですから、これはきっちり対処しないと大変なことになりそうです。

今後、すき家がどのような対応をとるのか、ちょっと注目ですね!

スポンサーリンク