日本縦断ギネスのクラファンで炎上!遠藤杏奈のWIKIプロフ!大学と高校は?
スポンサーリンク

日本人女性最速エベレスティング/10Kの記録を持つ現役学生サイクリストの遠藤杏奈さんが、自転車で鹿児島の佐多岬から北海道の宗谷岬、いわゆる「日本縦断」のギネスに挑戦し、教育支援を訴えるチャリティーライドの実現したいというクラウドファンディングが大炎上しています。
これだけ見ると、

「なんで??」

ってつい感じてしまいますが・・ちょっと詳しく調べてみたいと思います。
また、写真を見る限り、この遠藤杏奈さん・・すごいかわいらしいですよね!
ちょっと気になるのでこちらもWIKIっぽくまとめてみたいと思います。

日本縦断ギネスのクラファンで炎上!内容は?

問題のクラウドファンディングの内容とはどんなものなのでしょうか??
とりあえずサクッとまとめてみます。

自称脚質ロングライダーとして、自分の得意分野を活かして何か貢献をしたい、そう思ったときに私が思いついたのは日本縦断ギネスチャレンジでした。
日本全国を巻き込んで私が自分の得意分野において限界に挑むことで、151cmしかないちっぽけな私が社会にインパクトを与えることができるのではないか。

そう思うとワクワクしませんか?

また、私がこの挑戦をするにあたって、ここまで連れてきてくれた社会に対して何か貢献したい、そう思ったときに、私がここまで自転車に打ち込むことが出来たのは安定した教育環境が整っていたためだと思いました。

しかし、教育環境に恵まれない子どもがいることも事実です。

そこで、この日本縦断チャレンジにおいて、経済的に恵まれない子供たちに支援を行っている「あしなが育英会」に募金を呼びかけます。

https://www.ashinaga.org

夢を追いかけ、人間の可能性のさらなる拡大に貢献する資産となる子供たちを支援する、そのきっかけとなるために日本縦断ギネスチャレンジをします。

要は、

  • 自転車で日本縦断のギネス記録に挑戦する
  • 日本縦断中に「あしなが育英会」に募金を呼び掛ける

ってことらしいです。
そして目標額は100万円とし、その資金の使い道については、
としています。

なるほどね・・・これは確かに炎上しますよね・・・

なぜって?

だってこれ、まるっきり「チャリティー」要素がない!

ただ、ギネス挑戦したい!でいいのでは??って私もこれを見て直感的に感じました。

ちなみにこのチャリティーについては、本人のTwitterでは、

と、、、ただ呼びかける・・・しかもクラファン経由での募金は手数料で減るから無し??ちょっと疑問です・・
ちなみにこの本人のTwitterはすでに鍵垢になっており、見られません・・・それもまたおかしい気がしますよね・・

世間の声は厳しい

では、世間の声はどんな感じなのでしょうか??

かなり厳しい・・
確かに資金の使用用途に、
自転車に20万円、食費10万円 合計30万円はおかしい気もします。
自転車旅行したいだけなのでは??って感じるのもわかります。

ただ、クラファンはもともと支援したい人が出資する仕組みですので、別に企画趣旨に賛同できなかったら無視すればいいだけの
話なんですけどね・・・

遠藤杏奈とは?WIKIプロフ

今回炎上してしまっている遠藤杏奈さんですが、クラファンサイトの画像を見たんですけど、笑顔が素敵なかわいらしい方ですよね!
一体どんな人なのでしょうか??ちょっとしらべてみたいと思います。

自転車を始めたきっかけは?経歴は?

この遠藤杏奈さん、実は自転車業界では注目の選手のようです。
経歴を見てみても、

遠藤杏奈さんの経歴

2019/6 ロードバイク購入
2019/7 ロードバイクに乗り始める
2020/10 Strava Japan Award 2020 2冠 受賞
2021/6 第6回Mt.富士ヒルクライム ブライテストホープ賞受賞
2021/8 太平洋自転車道 1200kmを5日間で走破
2021/9 日本人女性最速でエベレスティング達成(獲得標高8848mを目指し一つの坂を往復するチャレンジ)
2021/10 Strava Japan Award 2021受賞
2021/10 箱根ヒルクライム女子チャンピオンクラス 優勝
2021/11 女性2人目の大阪→東京キャノンボール達成(東京⇆大阪を24h以内に走破するチャレンジ)
2021/12 日本人女性最速で10K達成(獲得標高1万mを目指し一つの坂を往復するチャレンジ)
2022/1~2022/4 ブルベ200,300,400,600km完走、2022年度SR達成
2022/4 チャレンジサイクルロードレース 完走
2022/6 ニセコクラシック150km 優勝、山岳賞、スプリント賞獲得
2022/6 全日本選手権自転車競技大会ロードレース出場権獲得

すごくないですか??
実績はもちろんなんですが、自転車を始めたのが2019年ってたった3年!ってとこです。
しかも初めて1点ですでにタイトルを手に入れてます・・・ヤバすぎる・・
これってなんか似てません?あの人気漫画に!!
そう!

ママチャリで激坂を登り、秋葉原通い、往復90km!!アニメにゲーム、ガシャポンフィギュアを愛する高校生・小野田坂道、驚異の激コギ!!ワクワクの本格高校自転車ロードレース巨編!!

高校から自転車を始めたのに高校生のTOPにたったあの小野田君(主人公)に!
実は、
「弱虫ペダル」が自転車を始めたきっかけだったらしい。
まさに弱ペタ女子!
て感じでしょうか??
現在は、High Ambition 2020 jp.という、元京都ロードチャンピオンでチーム代表の加藤 修さんが立ち上げた国内唯一のインターナショナル女子チームに所属しているようです。

周りの人と比べるとよくわかりますが、すごい体も小さい・・ですよね?

151cmしかないちっぽけな私が社会にインパクトを与えることができるのではないか。

なんと!151㎝しかないらしい。こんな小さな体のどこに自転車をがっつり漕ぐ力があるのか・・ってつい感じてしまいます。

大学はどこ?学部は?

遠藤杏奈さんは現在年齢は22歳!大学は卒業している??
では、一体どこの大学だったのでしょうか??
気になります・・
早速調べてみると、ある大学のサイクリング部のブログを発見!!

思いっきりでてますね・・どうやら、大学は一橋大学らしい。
国立の名門ですよね・・すごい・・自転車だけでなく学問もできるとは・・才色兼備とはまさにこのことですよね。

この投稿をInstagramで見る

Anna(@anna.241e)がシェアした投稿

無事大学は卒業されたようです!

高校はどこ?出身地は?

どうやら、経歴をみると大学に入学してから自転車を始めた遠藤さんですが、高校時代はどんな人だったんでしょうか?
出身地は?高校は??
調べてみると、

どうやら、出身は「静岡県裾野市」っていうことは判明!
ってことは高校はこの近く??

そう思い、調べてみると、
高校については、

これを見る限り

  • 高校は茶道部に所属
  • 自転車で40分かけて通っていた
  • 塾にもいかず、教科書と図書館に通い、お勉強の毎日

って感じ。ちょっとがり勉キャラ??真面目なおとなしい女の子ってイメージですね
ちなみに高校時代の写真も掲載されていました!
きりっとしてますね~なんか凛とした感じで、委員長!って呼びたくなるような雰囲気です。
この姿からあの自転車をこいでる姿がリンクしないですよね・・このギャップは個人的にはちょっと萌えてしまいました。

「いいです!!」

すいません・・
では、一体出身高校は??
山の上の高校ってことしかわからないですね・・
何かヒントはないか??調べてみると
??
これは・・・

MEMO

一般社団法人如水会(じょすいかい)は、一橋大学の後援等を目的とする団体。
「如水会」の名は、『礼記』の「君子交淡如水」(君子の交わりは淡きこと水の如し:才徳のある者の交際は水のようにさっぱりしており、濃密ではないが長続きする)に由来命名者はあの渋沢栄一!!!

学部も出てますね!「商学部」らしい!!!
そして注目の出身校:加藤学園暁秀高校!!!

ちなみにこの高校は中高一貫校!
茶道をしている自体で感じてはいましたが、もしかしてお嬢?ってことかも。

地図を見てみると確かにのどかです・・そして口コミには「駅から遠いし、坂道がきつい!」との記載がありました。
ここに片道、40分かけて通っていたってことはこの坂で遠藤さんの脚力は自然と磨かれていたのかもしれません。
ってそこも、秋葉原に週末往復90㎞かけて通って自然と鍛えられた弱虫ペダルの主人公の小野田君に似てる??