福岡市のの硫黄異臭騒ぎの5つの原因を検証!タイヤ?火山?地震?中国?
スポンサーリンク

福岡県や佐賀県の一部の広範囲で「硫黄の匂いがする」という通報が相次いでいるというニュース。
福岡市中央区や南区に消防隊を出動したようですが、原因は不明らしい。

福岡管区気象台によると、周辺で異臭騒ぎが出るような火山活動はみられないという。

 福岡市環境局の大気データでは、市内の二酸化硫黄の濃度が午前7時ごろから上昇。普段は0・001ppm前後だが、午前9時時点で多いところで0・023ppmの数値を観測している。環境局の担当者は「普段と比べ、値がかなり高い。現在、原因を調査中だ」と話している。

通常の20倍の数値???
これちょっとやばそう・・・

原因がわからないってすごい不安ですよね・・・
そのためか、SNSを中心に原因は一体何なのか??
と多くの憶測が飛び交っているようです。

今回は現在原因では?と騒がれている情報をまとめて、検証してみたいと思います。

原因1:久留米市のタイヤ館の火災

では、早速見ていきたいと思います。
一番最初に紹介するのが、「久留米市のタイヤ館の火災」が原因なのでは??という説。

なるほど・・・これは有り得そうですよね。
なるほど。。。位置関係を確認してみると、
南風が吹いたとしたなら位置関係的には矛盾はないですね。
タイヤって燃えると、硫黄の匂いがするのでしょうか??
実際二酸化硫黄の数値がでているから、もし、タイヤが燃えることで二酸化硫黄が発生するのであれば・・・
原因の可能性はありますよね。。

早速調べてみると、
大手タイヤメーカーのブリヂストンのWEBに「タイヤに使われている材料」を見てみると、

https://www.bridgestone.co.jp/corporate/technology/basics/material/index.html

思いっきり含まれていますね・・・
ってことは??
タイヤが燃えると「二酸化硫黄」が発生するとされていますので、
この可能性が個人的には濃厚な気がします。

原因2:火山活動

2つ目の原因と騒がれているのは「火山活動」なのでは??と言う説。
確かに硫黄の匂いっていうと火山ガス??って発想が出てくるのはしょうがないですよね。

九州には阿蘇山がありますから、可能性がある。

ただ、報道では、

岡管区気象台によると、周辺で異臭騒ぎが出るような火山活動はみられないという。

とはっきり伝えていることから、可能性は低い・・・
ただ!!
過去には「火山活動」が原因とはっきり判明したことがあるんです!!
それがこちら!

平成12年9月27日                連絡先

午後2時30分                    環境局環境評価部広域監視課

東京都災害対策本部                  03-5388-3567

        東京都災害対策本部の対応等について(第162報)

      三宅島雄山の噴火の影響による都内の二酸化硫黄濃度について

 三宅島雄山の噴火の影響をうけ、8月28日から都内の測定局において環境基準(1時

間値で0.1ppm)を超える二酸化硫黄の濃度が観測されています。今回、これまでの

結果を取りまとめましたのでお知らせします。

1 二酸化硫黄の濃度が上昇した原因

  8月25日以来、三宅島の上空では、南よりの風が継続することが多くなった。この

 ため、三宅島の雄山の噴火に伴い、上空に吹き上げられた二酸化硫黄が南よりの風に乗

 って関東地方に運ばれ、関東上空で、下降流、空気の対流などで地表面に下降し、高濃

 度を記録したものと考えられる。

2 二酸化硫黄濃度が環境基準を超えた状況(区部・多摩部)

  8月28日は、多摩部で、8月29日、9月17日は、区部及び多摩部で広範囲に環

 境基準を超える値が観測された。特に、28日、29日は、高濃度が観測されている。

(1)環境基準を超えた日数:7日

  環境基準を超えた日数は、8月が3日、9月が4日の合計7日である。

(2)環境基準を超えた総局数:19局

  環境基準を超えた局数は、20局中19局(江戸川区鹿骨測定局は、環境基準を超過

 しなかった)である。

(3)環境基準を超えた総時間数:95時間

  環境基準を超えた時間数は、8月28、29日で全体の約7割を占めている。

(4)最高濃度

   0.935ppm(8月28日14時八王子市片倉測定局) 

   過去の二酸化硫黄濃度の最高値は、昭和42年1月、糀谷保健所測定局の0.68

  ppmである。

+--------+--+----+--------+-------------+

│        │局数│延時間数│  時間帯   │最高濃度(局名):ppm │

+--------+--+----+--------+-------------+

│8月28日(月)│ 8│ 26 │11~16   │0.935(八王子市片倉)|

+--------+--+----+--------+-------------+

│  29日(火)│14│ 41 │1、2、7~14│0.600(福生市本町) │

+--------+--+----+--------+-------------+

│  30日(水)│ 2│  2 │14、15   │0.142(世田谷世田谷)|

+--------+--+----+--------+-------------+

│9月 9日(土)│ 4│  4 │13~15   │0.124(中野区若宮) │

+--------+--+----+--------+-------------+

│  11日(月)│ 4│  8 │5~8     │0.205(大田区東糀谷)|

+--------+--+----+--------+-------------+

│  16日(土)│ 3│  3 │15、17、23│0.112(町田市中町) │

+--------+--+----+--------+-------------+

│  17日(日)│10│ 11 │8~12    │0.200(中野区若宮) │

+--------+--+----+--------+-------------+

2000年8月28日頃から、関東地方で、硫黄臭や卵の腐った臭いが発生。
その原因が三宅島の噴火によるものだった!と公表されています。
しかも、この二酸化硫黄の数値見てみてください!
今回の数値にちょっと近くないですか??0.023ですからね!

これは完全には否定はできなそうですよね。
火山活動がおきる前触れ??

一体どうなのでしょうか??専門家の今後の意見に注目ですね

原因3:大地震の前触れ

そして3つ目は、異臭騒ぎが起こるたびに騒がれる、地震の前触れでは??という説。

とかなり多くのツイートが見られます。
これはもともとは「関東大震災の前にガスの匂いがした」との話が流布したからとされているのですが、

結論からいうと、異臭と地震の前触れは全く無関係。で、完全なるデマ。

これついては、神奈川県で異臭騒ぎがあったときに以下の記事で詳細をまとめてありますので、
御覧ください


不安になるのはわかりますが、結構こういうことを煽るオカルト的な人が多いですが、
ちょっと・・・って個人的には感じます。

ということで、地震前触れ説は、おそらく一番可能性が低い

原因4:有明海の水質汚染

4つ目に紹介するのが有明海の水質汚染が原因なのでは?という説。
なるほど。。。これも可能性としては一理ありそうです。
ただ海の異変についてはおそらく匂いが発生するくらいであれば、すでに報道されるでしょうから、これもちょっと違う気もします。

原因5:中国?

最後にご紹介するのが「中国」から流れてきた異臭なのでは??という説。


なるほど、、これはちょっとありそうです。
先に紹介したツイートに書かれているWindyを見てみると、

https://www.windy.com/ja/-SO2-tcso2?tcso2,30.827,132.913,5

確かにこれっぽい・・・中国からならなんとなく可能性が高いって気がしてならない。
工場からガンガンと二酸化硫黄が出てても気にしなそうですし。

中国からの飛来なのか???

これもちょっと可能性が高い気がします。

まとめ

今回は福岡市で発生した異臭騒ぎの原因について検証してみました。
実は過去にも幾度となく各地で異臭騒ぎって起きているんですよね。

1.2020年6月 横須賀市周辺
2.2019年5月8日 千葉市周辺
3.2011年9月4日 兵庫県赤穂市周辺
4.2010年5月6日 仙台市周辺
5.2010年2月8日 仙台市周辺
6.2003年2月7日 大阪府南部一帯

ただ、先に上げた都内以外はすべて原因不明。

それだけ、解明は難しいってことなのかもしれません。

少なからず、騒がれている地震の前触れっていうのはほぼ確率的にはゼロなので、惑わされないように注意したいですよね。
もちろん、災害への準備や心得をしておくことは無駄ではないですが・・・

スポンサーリンク