
BitStarが発表した、YouTubeを対象とする2020年の国内YouTubeチャンネルの総再生回数ランキングで堂々1位に輝いた
チャンネル「じゅんや.Junya」ってご存じですか??じゅんやが体を張ったおもしろ動画ですが、なんと現在登録数475万人!!と大人気となっています。日本一の再生回数って一体収入はどれくらいになるのでしょうか??気になりますよね!
また、これほど話題のじゅんやとは何者なのか?なんでこれほど人気なのか??いろいろ調べてみました
目次
じゅんやって何者?
じゅんやさんは2019年1月からTiKToKでの配信を開始し、2021年1月現在ではフォロワー数は驚異の2400万人!こちらも日本一です!
ちなみに日本国内でフォロワー数が1000万人を超えたのは初の快挙!
TikTokに投稿すれば、すぐに100万回以上再生されるといわれています。凄まじい人気ですよね・・
開設当初に「TiKToK王におれはなる!」とルフィーを文字ったコメントをしていましたが、本当になりましたね。。
2020年9月にはYouTubeチャンネル「じゅんや.Junya」も開設し、
わずか5か月で登録数475万人!再生回数は!15億回!!
ちなみに今後はYouTube王ではなく『ジャスティンビーバーを超える男』を目標にしているらしい!!
かなりでかく出ましたね!いや。。でも無いことは無いかも??
本名は?年齢は?出身は?
爆発的な人気を誇るじゅんやさんですが、WEB上では自身の情報をほとんど公開してません。
名前については、「じゅんや」としか公表されていません。が、当初は事務所などに所属せずに個人で動画をUPしていたことを考えると、芸名をわざわざ使う可能性は低いのでは??と思いますので、「じゅんや」という名は本名ではないかと思います。
(苗字は現時点では分かりません)
では年齢は??
見た目からはぱっと見、20代真ん中くらい?って感じがしますよね!
そこで調べてみると2019年12月に25歳と公表したとの情報が!
ということは、現在は26歳か27歳?(2021年1月)となりますね!年相応って感じでしょうか??
出身は??
こちらについても公表はありませんが、動画からヒントを発見!!
俺の大爆笑TikTok!
【運転しとって邪魔な奴がおったからキレたら、それがヤンキーやったとき】#TikTok #tiktok #ヤンキー #爆笑 #大爆笑 #あるある #バズった #じゅんや pic.twitter.com/RJIQZlJKKB— Junya/じゅんや (@junya1gou) May 27, 2019
思いっきり関西弁ですね。。
YouTubeのタイトルをみて見ても「ほんまに」「~やけど」「おらん」となってますので出身は関西圏なのは間違いない。。とここまではWEBでもよく出ている情報ですが、もう一歩踏み込んでみると!以下のツイートを発見!
TikTokに消された動画
「車にのっとうときに1人は絶対おるやつ」#TikTok pic.twitter.com/cIBZSxXHvo— Junya/じゅんや (@junya1gou) February 27, 2019
この「のっとう」ってかなり特徴的だと思いませんか??大阪ではあまり使わない気が。。
これについて調べてみると、
「神戸弁」にはどのような特徴があるのでしょうか。先ほど挙げた「テレビ
見とう」にみられる「~しとう」という表現は、その代表です。
となると・・もしかしたら出身は神戸なのかもしれませんね!あくまで推測ですけどね!
じゅんやのYouTube収入が凄い!
TiKToKのフォロワー数とYouTube「じゅんや.Junya」の再生回数とWで日本一のじゅんやさん。
一体収入はどれくらいなんだろう??
ってつい考えてしまいますよね!ちょっと調べてみます!
TiKToKは現段階では動画配信だけでは収入は発生しません。。ちょっと意外ですよね!
TiKToKで収入を得るには知名度を活かしインフルエンサーとして企業とタイアップして商品PRなどをしないたダメなんです。
ということはこんなにすごいのにTiKToKでは0円!!
では、YouTubeでは??
動画の再生回数が1回につき0.05円~0.1円となりますので、昨年2020年の再生回数でいうと8億8810万回ですから、
ざっと0.1円で計算すると8810万円!!!凄すぎますね!!
もともとフリーターだったということですので、まさにアメリカンドリーム!夢を見させてくれますね~
しかもおそらく、企画や編集も個人でされていますので、かなり儲かっているはず??です。
じゅんやの人気の理由とは??
じゅんやさんがこれほどまでに人気になった理由は何なのでしょうか??
笑いの作りがシンプルでわかりやすい!
じゅんやさんの動画は「動き」「変顔」「リアクション」の3つでほぼ成り立っています。
じゅんやさんがTiKToKでブレイクするきっかけになったのが、「じゅんやダンス」という独特の動き。
あのチュートリアルの徳井さんが披露していたあのダンスをアレンジしたもので、なぜか面白い!
しかもこのダンスは音楽にあわせていろいろバリエーションが出せるので、TiKToKとの相性がいいんですよね!
変態は俺がボコす#じゅんや pic.twitter.com/S7nElgHi4U
— Junya/じゅんや (@junya1gou) January 9, 2020
そして体を張った変顔とリアクション芸
@junya1gou Bad Romance!!! ガガの歌
@junya1gou Yogurt ヨーグルト
どれも面白い!!しかもすべて笑いの取り方がシンプルなんですよね!言葉がほとんどなしで楽しめる!
要はわかりやすいと言えます!このわかりやすさが日本国内のユーザーでも年齢を問わず理解できるし、さらには海外のユーザーにも受け入れられて、圧倒的なフォロワー数につながっているんですね!
日本では子供も楽しめる!そして海外の方も楽しめる!そんな素敵な動画ってことですね!
3歳は、じゅんやが大好き❤️
なっちゃんの中で、
junya.に勝てるYouTuberはいるのか??🙃#junya1gou #TikTok #YouTuberみーみーちゃんねる💜
新作アップ中⬇️https://t.co/n1x9e3WB2X pic.twitter.com/HdlFZrPpXx— みーみーちゃんねる👧🏻【YouTuber】 (@mi_michannel) January 21, 2021
日本のTiktok王は海外の子供さえ笑わす #TikTok #じゅんや #junya pic.twitter.com/yH5cLgCKy2
— なつぽよ (@natupoyo39) May 16, 2020
実はこれ・・志村けんさんの笑いに通じる気がしますね!
もしかしたら、じゅんやさんも長く愛されるキャラになるかもしれませんね!!
圧倒的な動画のアップ数!
実はじゅんやさんの凄さは面白さだけではありません。
彼がバズり始めたときには、なんと毎日10本も動画を投稿していて、登録数が1位の現在でもずっとこれを続けているんです!
今までに一番多いときはなんと30本も動画を投稿してるんです。
この投稿の多さは群を抜いています!
というのも、1本の動画を作るのに通常は30分~60分かかると言われているので、毎日10本あげるということは、5時間~10時間は毎日撮影に時間を費やしているってことになるんです!!!しかもこれ、毎日ですよ!!
サラリーマンと違って土日休みも有休もなしで当然残業代も0円・・ですよ。。
あの屈託のない笑顔の裏でめちゃくちゃ努力しているってことですよね!!
じゅんやさんが日本一になった理由について以下の動画で分かりやすく説明してくれています!
ぜひこちらもご覧ください
Collab Asiaに所属でYouTubeの登録数アップ??
2020年11月にはYouTuberをサポートする会社Collab Asiaとコンテンツライセンス契約を結んだじゅんやさん。
なぜ??と思い調べてみると。。パクリサイトの横行が原因みたいです。
じゅんやさんがYouTubeチャンネルを開設する前にはすでに無断転載として存在していた動画の数は300を超え、その動画の月間再生数は6億回を超えてるいという現象が起きていたようです!完全にパクリですね・・
そのため、Collab Asiaにお願いして管理をしてもらうことにしたようです。
余計な心配はしないでコンテンツ作成に注力する形になったってことですね!
本人もYouTubeが100万人を突破した際に以下のように話しています。
こんなに早く登録者100万人達成できたのは、Collab Asiaさんのお陰です!
ニセモノチャンネルが多くて、自分のチャンネルが伸び悩んでいましたが、いろいろな対応をして頂き、自分はコンテンツ制作に専念できました。
今後はさらに様々なサポートを受けるでしょうから、ぐんぐん邁進していくんでしょうね!
ちなみにこのCollab Asiaとは超有名YouTuberであるラファエル(Raphael)さんも契約して、彼の海外に向けてのコンテンツ作りを手伝っているようです!!
まとめ
今回は現在TikTokフォロワー数とYouTube再生回数が日本一のじゃんやさんについていろいろ調べてみました。
彗星のごとく現れ結果を出しているじゅんやさんが裏でかなりの努力をしていることがわかりました。やはり楽な仕事はない!ってことですかね。。高収入を得るには人相応ではだめ!ってことですね!そう考えるとやっぱりサラリーマンって実は気楽なのかもしれませんね~