台湾パイナップル購入で東日本大震災の恩返し?ダイエット効果もある?
スポンサーリンク

台湾で人気のフルーツといえば、日本ではバナナやライチが浮かびますが、実はパイナップルもそのひとつ。あまり生でまるごとのパイナップルってなじみのないものですが、今後は日本でも定番化するかもしれない!というニュースが舞い込んできました。

習近平国家主席率いる中国政府は1日から、台湾からのパイナップル輸入を停止した。昨年以降、検疫で有害生物を何度も検出したと説明しているが、台湾側は納得しておらず、中国の「不当な圧力」と訴えている。

「台湾のパイナップルが、中国による不公正な貿易のターゲットになっている」

 台湾の蔡英文総統は2月26日、中国政府が、台湾パイナップルの輸入停止を同日発表したことを受け、英語で発信した。桃園市の鄭文燦市長も「我々はそれでも決してたじろぎません」などと日本語で投稿した。

 台湾のパイナップル生産量は2020年は約43万トンで、うち約4万5000トンが輸出され、95%超が中国向けだった。日本におけるパイナップルの輸入は19年のデータで約15万3000トンだが、台湾からの輸入は約982トンと全体の1%にも満たない。

 このため、台湾は今後、日本などへの輸出を拡大する方針という。

ニュースの要点まとめ。
  • 台湾のパイナップルはほぼ国内消費
  • 一部輸出をしているがその大部分が中国が占めている
  • 3月1日から害虫がいるとの理由で中国が輸入を全面禁止
  • 輸入禁止は不当だ!と台湾側は抗議
  • 中国以外に輸入先を探していて日本もそのひとつに

中国の輸出分の補完として注目されているのは日本のようで台湾はSNSでのキャンペーンを開始!
蔡英文・総統はパイナップルケーキの画像をTwitterに投稿し、

日本語を使い呼びかけをはじめました。
さらには、台湾北西部に位置する桃園市の鄭文燦(てい・ぶんさん)市長も日本語を使い、

と告知! すると、日本でたちまちと広まり、「台湾パイナップルを買おう!」との運動が起きているようです。

東日本大震災の恩返しを!

SNSでの呼びかけも影響があったのか、
3月2日は台湾産パイナップルの国内外からの受注量が4万1687トンに達したと発表。
昨年の中国向けの年間輸出量にほぼ相当する量で、日本向けの輸出量は現時点ですでに昨年を大きく上回っており、過去最高に達したようです。

なぜ、ここまで日本でも一気に広がったのか?
しらべてみると、「東日本大震災での義援金」が関係しているようです。

台湾は2011年に日本に多大な被害を与えた東日本大震災の際になんと250億円もの義援金を送ってくれているんです!しかもどの国よりも早く!!
日本の5分の1に満たない人口約2350万人の台湾から寄せられた大きな支援は被災者支援に使われたようですね!

なぜ、義援金を送ってくれたのか??

250億円という大金をなぜ、台湾が送ってくれたのか??
もともと人助けが好きな台湾人気質というのも影響しているようですが、大きな理由は2つ。

  1. 1999年の台湾大地震での恩返し
    地震当日に救助隊を派遣した日本への恩返しを理由に募金活動をしてくれたようです
  2. 日本と台湾の歴史
    1895~1945年に日本が台湾を統治し、もともと親日家が多いという台湾。
    日本統治時代を懐かしむお年寄り、アニメ好きの若者、質の高い日本製品や勤勉さ、礼儀正しさに憧れる人など日本を好きな人がとにかく多いようで、日本相手でなかったらこれほどの寄付金は集まらなかったといいます。

小遣いから毎日1元(3・7円)ずつ募金した小中学生、被災者に毛布を手渡したボランティア、東日本大震災の翌朝、台北市の日本人事務所の玄関口に見舞いの花が置かれ、職員が見知らぬ台湾人女性から励ましのおにぎりを手渡されたなど感動的な話も多かったです。

世間の声は

では、世間の生の声を少しみてみましょう!

SNSを見ると皆さん、今度は日本が恩返しをする番だ!
と動き始めているようですね!
素晴らしいことですよね!恩を恩で返していく。実に平和的!世界がこのような絆で結ばれればいいのにな・・とつい胸が熱くなってしまいました。

台湾パイナップルの味や特徴は??

ではでは、あまり日本では知られていない台湾パイナップル。その味や特徴は??
実は台湾のパイナップルは10種類以上の品種があるようで酸味が強いものから、ミルクのような香りがするもの、リンゴのようなシャクシャクした食感など多種多様。
その中で最も生産数が多いのが「金鑽パイナップル」
酸味が控えめで甘みが強い品種で、果肉が柔らかく芯まで食べられるというのが特徴

「酸味が少なくて食べても舌がピリピリしない、甘みが強めで美味しい」
という声が続出!!
一度食べてみたい!!!

ただ丸ごとパイナップルって食べ方がわからない。。って方が多いかもしれませんね!
でもこれ実はかなり簡単!!!
さばき方のわかりやすい動画を見つけましたので、見てみてください!

どうですか??意外といけそうですよね!!

スポンサーリンク

台湾パイナップルはどこで買える??

台湾パイナップルが食べたい!!ぜひ買いたい!!
じゃ、一体どこで買えるの??

2019年、西友の親会社、ウォルマート・ジャパン・ホールディングスと契約を結び、昨年、西友向けに約300トンを輸出しているので「西友」で販売されているようですが。。
実際SNSを見てみると店舗を回ったけど無かったとの声が多数!すると、こんなツイートを発見!

全国の西友にて3月中旬~下旬には店頭で購入できるようです!!
これはお近くの方はぜひ!!

西友以外のスーパーだと、

スーパー「ロピア」

スーパーバロー

とまだまだ取り扱いは少ない感じです。
ちなみに情報が少し古いものですが、以下のツイートを発見!!
こちらもぜひ参考にしてみてください。

パイナップルはダイエット効果も?

食べてもおいしいパイナップルですが、ダイエット効果があるということをご存じですか??

パイナップルに含まれている酵素は、脂肪を分解し、吸収を防ぐ働きがあります。
腸内の老廃物も分解してくれるので、腸内を整えてくれ、健康にも良いと言われ、
ビタミンと食物繊維も豊富に含まれており、デトックス&ダイエット効果抜群!!

しかもダイエットには缶詰の甘いシロップに使ったものではなく「生のパイナップル」が最適!
方法は簡単で、朝食をパイナップルに変えるだけ!!!
これだけでシェイプアップ効果があるようですよ!!
人気モデルも実は実践しているんだとか!!

台湾パイナップルを買うことで、
台湾を助けられるし、おいしいし、健康的になれる。
なんと一石三鳥!!これは買うしかないですよね!
多くの人が台湾パイナップルを購入することで少しでも多くの恩返しができると思うので、
おいしくありがたく食べたいですね。くれぐれも無駄な爆買いはしないでほしいです。。

スポンサーリンク