レペゼン地球の裁判はヤラセ?解散真相告白はインドでの炎上の火消し?
スポンサーリンク

レペゼン地球のDJ社長が「本当のレペゼン地球 解散の経緯について」と題する動画を投稿し、
昨年末のグループ解散真相を告白し話題になっています。
その動画の中でDJ社長が「レペゼン地球」の商標権や楽曲の権利なども持っておらず、
やむなくグループを解散してCandy Foxxを立ち上げたと述べています。
その理由が衝撃的!!!
なんとDJ社長がクビになったためらしい!!
そして、どうやら出資者のH氏と裁判で揉めている様子も。
DJ社長がかなり興奮し怒りを抑えながら話している姿はなかなか迫力があります。

・・・ただ、世間のではこの裁判自体が「ヤラセ」なのでは??という話が出てきているようです。
理由はインドでの炎上騒動の火消し。
一体どういうことなのでしょうか??
わかりすくまとめてみたいと思います。

レペゼン地球の解散真相を告白

ではまず、その話題の動画をみてみましょう!

結構長いですが、緊迫感のある動画ですよね!
そしてDJ社長の悔しさが滲み出ている感じがします。
一言でいうと胸くそ悪い・・H氏に対してですよ!

動画に内容まとめ
  • DJ社長が一度事業に失敗し、6000万円の借金を背負った
  • H氏に相談すると100万円出資するから会社を起こそうと提案され、株式会社Life Groupを設立
    理由は、事業に成功した後で債権者から会社を守るため
  • 成功したら出資金を返してくれればいいと約束
  • H氏が株を100%もち、経理を担当
  • その後、レペゼン地球が大ブレイク
  • ところが、DJ社長を含めてメンバーの給料が上がらず、不満爆発!
  • H氏は会社の経理の数字を一切見せない
  • DJ社長は苦労の末、6000万円を完済!
  • 「約束通り、会社の株を返して」とH氏に話すと完全拒否
  • 返すのならば、以下の条件をのんだらいいよ!とH氏に言われる
    ・4800万円の退職金を払うこと
    ・レペゼン地球の商標や権利をすべて渡す
    ・カラオケなどの印税もずっ渡す
    ・会社の経理で不正が見付かっても一切に何も言わない
  • DJ社長が条件はのめないと話すと会社をクビに
  • 会社がクビになったので、「レベゼン地球」の名前は使えなくなり、「Candy Foxx」に改名し、新会社を起こした
  • 現在、H氏と裁判中

これの動画は2020年6月2日現在ですでに再生回数が618万回!と大注目されています!
動画のコメント欄を見てみると、

動画を見た人のコメントは??
  • あの解散の裏にそんな事があったなんて… マジで酷すぎる… これからも応援してます…!
  • こんな裏話があったなんて… 僕は応援してます!負けるな社長!
  • レペゼンのファンって訳では無いけどこんな感じで解散したって話聞いてめちゃくちゃ心痛くなった。頑張って下さい。
  • 良くその場で手が出なかったのはすごいと思った。 自分だったら手を出しかねなかった。 やはり皆さんは大人だなと思った。
  • 普通にHさん怖すぎる……
  • レペゼン、ただのパリピ集団の認識でマジで興味なかったけど、さすがにこの動画見たら応援したいと思ったわ。 正直、この動画を見てファンはさらに増えると思います。

皆さん、H氏の非道ぶりに怒りの声が多く、そしてDJ社長を支持する方が圧倒的に多い!
中にはあまりファンではなかったけど、この動画をみて応援したくなった!なんて方もいました。

H氏と裁判中?DJ社長は勝てるの??

現在、H氏と裁判中とのことですがDJ社長は勝てるのでしょうか??
結論から言うと、おそらく勝てません・・
つまりレベゼン地球の権利は取り戻せないってことになります。

というのも、そもそも、株式会社は株主がすべてです。
会社は株主のものなんです。
H氏が100%株を思っている(オーナー)のであれば、
すべて決定権は「H氏」にあります。
なので、給料の不満のこと、商標や権利、印税のこと、さらには動画にも出てきました経費の不正利用のことも
すべて訴えることはできないんです・・
胸糞悪いんですが、法律上は難しい・・

詳しくはこちらの動画をどうぞ

ちなみにこの動画でも説明してますが、一部の情報でH氏が株の51%、DJ社長が49%保有しているとありましたが、
おそらくこれは間違いではないか・・と思います。

スポンサーリンク

レペゼン地球の裁判はヤラセ?

先ほど見てきたように明らかに裁判には勝てない・・なのに、なぜ裁判など起こすのか?
そしてなぜ、今あの解散真相を話す動画を公開したのか??
ちょっと疑問になりませんか??
そう思って調べてみると・・この裁判自体が「ヤラセなのでは?」という疑惑が!!
これついては、堀江貴文氏(ホリエモン)がかなりわかりやすく、解説している動画があるので、
まずはこちらをご覧ください。

堀江氏によると
  • もともと、会社設立の目的が「借金から逃げるため」というのが好ましくない
  • ビジネスのおいて「口約束」は絶対にNG
  • 税法上も100万円で買い戻すことはできない(会社の資産価値が上がってるため、差額の税金も納めないとダメ!)
  • 裁判をし、解散真相を告白する動画を配信することで世の注目を集めたかったのでは?(Candy Foxxの売名?)
  • 裁判をしたのは、「怒り」の感情があったからというもあるかもしれない。(納得できなかったから)

この動画、レペゼン地球の問題関連の動画の中で一番わかりやすくないですか??
ホリエモンには賛否ありますが、やっぱり頭がいいんだな・・って実感します

で彼も述べているように、

裁判をし、解散真相を告白する動画を配信することで世の注目を集めたかったのでは?
→裁判はヤラセで「炎上商法」を狙ってるのでは?
ってことです。

ええ~~~??これも全部計算?
あの唾を飛ばしながらの怒りの告白も演技ってこと??
にわかに信じがたいのですが。。
こんな疑惑がわいてしまうので、実は過去にDJ社長が「炎上商法」を行ったことが関係してるんです。

過去のヤラセによる炎上商法

ではでは、その過去の「ヤラセ」による炎上商法がどんなものだったのかを見てみましょう。
2019年7月17日、人気DJ集団「レペゼン地球」の事務所に所属するジャスミンさんが、DJ社長から「LINEで何度もホテルに誘われて困っている、事務所を辞める」とツイート。その内容がこちら!

このツイートはまたたく間に拡散し、多くの人々の怒りに火をつけ大炎上!
ところがその3日後、DJ社長は「このツイートは嘘で、ネタだった」というPVをアップ。

その後、ロックバンド「マキシマム ザ ホルモン」が、「パワハラは絶対ダメだ」と言い、DJ社長が土下座で謝罪する形で作成された動画だったが、マキシマム ザ ホルモンまで大炎上!

PVは削除されたが、セクハラを炎上商法に利用したことについて、
多くの人の怒りは収まる気配を見せず、DJ社長率いるレペゼン地球は、9月7日に開催予定だったメットライフドーム(埼玉県所沢市)でのライブを中止することに至りました。。

要はすでに前科がある!ってことなんですよね・・
そのため、世間の声は
どうせ、今回もヤラセでしょ?「信じられないんだけど?」となってしまっているんですね!
一部を紹介すると、

なるほど。。まさに現代版の「オオカミ少年」ですね・・
何をやっても嘘にしか見えない。。それだけ最悪のプロモーションだった!としか言えません。
一時的には売り上げはあがったかもしれませんが、イメージが大切な芸能の世界では致命傷を与えてしまったのかもしれません。

インドでの炎上騒動の火消しため??

裁判がヤラセでは??という疑惑の裏には、過去の炎上商法があったから!という理由だけでなく、
さらに違って見方をしている方もいるようです。それが、
「インドでの炎上騒動を火消しするためでは?」というもの。

一体どういうことなのか??詳しく見てみます。

インドでの炎上騒動とは??

Candy Foxxは5月5日、新曲「Namaste!!  CURRY POLICE」のミュージックビデオをユーチューブに投稿
この内容が・・

「カレーポリス」を名乗る陽気なインド人男性が描かれ、「カレー以外食べたことがない」と豪語する。この男性が来日し、寿司カレーを提唱してブームを巻き起こす――とのストーリーだ。

 チケット代わりにナンでフェリーに乗車しようとしたり、ヒンドゥー教の神「ガネーシャ」をランプから登場させたりと、インドの食文化や宗教を面白おかしく描くシーンも登場する。

 動画は、国内外で大きな反発を呼んだ。SNS上では英語やヒンドゥー語などで「動画はインドに対する嘘と固定観念に基づいている」「日本人の印象が悪くなった」などとコメントが相次ぎ、インドの現地メディアでも批判的に報じられた。

とかなりの大批判をくらっています。。
簡単に説明すると、
ステレオタイプの表現で文化、食事、宗教までもを馬鹿にしていると思われてもおかしくない表現をしたってことです。

批判のポイントはこちら
  1. インド人はカレーしか食べないというステレオタイプの表現
  2. ナンで無賃乗船(失礼だと連想させる)
  3. ヒンズー教の神であるガネーシャをイスラム教の話である魔法のランプから登場させた
  4. ハンバーガーを食べている描写(ヒンズー教では牛は食べない)

う~ん・・・宗教についてはもう少しちゃんと勉強してからにすればいいのに・・ってつい思ってしまいました。
本人たちは軽いノリだったのかもしれませんが、
実際には結構大きな話になってしまい、在インド日本国大使館もフェイスブックで声明を出すほどに!!

その後、Candy Foxxは5月8日は謝罪動画を挙げていますが。。
DJ社長は

「私はインドが大好きで、たくさんのインドのコメディを見てきましたし、とても好んでいます。映像は皆さんを楽しませるためのものでしたが、私の無知のせいで反対の結果をもたらしました。」

「自分の軽率な行動とユーモアの試みを後悔しています」

「これからはインドの文化や価値観についてもっと学び、将来は実際に笑う価値のあるものを作ろうとしています。私は皆さんの文化を本当に尊重し、皆さんを怒らせるつもりはないと信じてください」

と謝罪したのですが、その態度が・・・とにかく悪い!
終始ヘラヘラしていて、
「これインド人見てないよね?」などと冗談交じりに話すなど、謝罪動画にしては反省の色が見られない配信でした
(現在動画は削除されています)

したがって未だにこの炎上は全く鎮火していない・・んです。
!!

そう!
今回の裁判と解散真相告白は、この炎上騒動から目を逸らすのが目的だったのでは??ってことなんです。
つまり「火消し」です。
これは可能性ありませんか??
実際に、今までファンでなかった方が応援に回っている声もいくつもありましたよね・・
ここまで計算してやっているとしたら。。実はDJ社長って切れ者なのかも??

世間の声は??

ではこのインドの炎上騒動の火消しなのでは??について世間の声はどんなものなんでしょうか?

実はこの「火消しでは?」という説!結構上がっているんですよね!
個人的にも一番最初に感じたのが「火消しだな」ってことでした。
というのも、なんであえてこのタイミングで解散真相の動画をあげたのか?ってことがどうしても、引っ掛かる。
だって、普通に考えたら、Candy Foxxで活動を開始する際に話すべきでは?って思いませんか??
「ファンのために」と動画で説明していますが、ファンのこと考えたら、どう考えても今ではない。
一度、ヤラセでおいしい思いをしてしまったのでどうしても抜けきれないのでは??ってつい考えてしまいます。

真相はどうなのか??今後はっきりしてくるでしょうが・・・

「やっぱり嘘はだめ!オオカミ少年は最後は消えちゃうよ!」ってことは自分も肝に銘じておきたいと思います。

スポンサーリンク