
スマホメーカーとして日本でも大注目されている「シャオミ」(Xiaomi)
次々と新製品を投入しかなり勢いのあるシャオミのメインラインである「Mi」シリーズは価格を抑えたミドルハイレンジ。
中でも「Lite」の名前が付いた「Mi 11 Lite 5G」はグローバルモデルとして展開していますが。。。
日本でも2021年7月2日に販売開始!!!
FeliCaを搭載するなどカスタマイズされているらしい!!海外携帯にはあんまりないですよね!!
Mi 11 Lite 5Gは、日本では2020年夏に発売された「Mi 10 Lite 5G」の実質的な後継機。
1年ぶりの新製品ということもあり、
すでにWEB上では大きな話題になっています。
一体どんなスペックなのでしょうか??
さらには、どこで買えるのか??最安値で手に入れるにはどこがいい?
iPhone12と簡単にスペック比較調査もしてみました。
目次
シャオミ(Xiaomi )「Mi11 Lite 5G」のスペックがヤバい!
「Mi 11 Lite 5G」が先行発売された香港ではすでに大人気のようです。
それはこの「Mi 11 Lite 5G」のコスパが半端がないから!では実際にどんなスペックなのか?
さらっと見てみましょう!
機種名 | Mi 11 Lite 5G |
---|---|
サイズ | 約160.5mm×75.7mm×6.8mm |
重さ | 約159g |
チップセット | Snapdragon 780G |
メモリー | 6GB |
ストレージ | 128GB |
ディスプレイ | 6.55インチAMOLEDディスプレイ |
解像度 | 2400×1080(FHD+、90Hz駆動、HDR10+) |
アウトカメラ | 64MPメインカメラ 8MP超広角(119度) 5MPマクロカメラ |
インカメラ | 20MP(F値2.24) |
バッテリー容量 | 4250mAh |
急速充電 | 33W |
Wi-Fi | Wi-Fi6(IEEE 802.11ax、2.4/5GHz) |
Bluetooth | Bluetooth 5.2 |
防水・防塵 | IP53 |
ワンセグ/フルセグ | -/- |
おサイフケータイ | ○ |
SIM | nano SIM×2 |
生体認証 | 指紋・顔 |
iPhone12とスペック比較!
- 高性能(日本初の「Qualcomm Snapdragon 780G」を採用)→サクサク動く!
- 低消費電力/大容量バッテリー(バッテリーも4250mh) →充電長持ち!
iPhone12は2815mhなので約1.5倍!1.5倍長持ちする?? - 最大33Wの急速充電機能→充電時間が短い!
- FeliCa搭載→おサイフケータイとして使える!
- 6.81mmの薄さや159gの軽量ボディ→めちゃ薄くて軽い!
iPhone12は7.4mmで162g - 顔認証と指紋認証→セキュリティばっちり!
- 6.55インチのフラットAMOLEDディスプレイ→画面も大きくきれい!
iPhone12は6.1インチ - カメラはメインカメラは6400万画素、超広角カメラは800万画素、マクロカメラは500万画素 3つ
iPhone12は3つのカメラすべてが1200万画素
これって・・・すごくないですか・・・
そして!!!!このスペックなのに!!!!
4万3800円 さらにSIMロックフリー!!!
え?安くね?って感じしますよね。
ちなみにiPhone12は現在87,050円~119,301円(SIMフリー 2021年6月現在)
ってことは、iPhone12の半額!!!!
いかにコスパがいいかわかりますよね。
世間の反応は??
では、世間の声はどんな感じでしょうか??少し見てみましょう
Xiaomiは買わないと決めていたけど。
mi 11 liteは反則だわ…これは買うかもしれん…😢— ゆらさんまたの名をナスビ仮面🍆 (@yurasan_nasubi) June 24, 2021
なんか、Xperia飽きたので、Xiaomi Mi 11 Liteにアップグレードしようかしら
(どう考えてもダウングrッドッブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ ))— たこやき@ガジェット スマホ好き (@bake_o910pus) June 24, 2021
xiaomiのmi 11 lite 5gがコスパ良すぎて笑える
oppoのreno5aを我慢したかいがありそう— kabe(旧:ドラ) (@kabedora) June 24, 2021
XiaomiのMi 11 Lite 5G、スペックと軽さと値段のバランスが素晴らしい👍
Note 10 pro買ってまだ2ヶ月なのに…😂— kazumax77 (@kazumax77_ND5RC) June 24, 2021
Xiaomi / Mi 11 Lite 5Gはかるいのがいいよなー。ハイエンドいらないならこっちでよさそう。
— れ (@relorah) June 21, 2021
XiaomiのMi 11 Lite 5Gめちゃくちゃいいな!iPhoneから乗り換えようか迷う。
— たくちゃん@日本帰国中 (@Taku_JB23) June 24, 2021
Xiaomiから待望のSIMフリーでFeliCa搭載のスマホが発売!
これを待っていた!!速攻買うぞ
バンドも有効だし、IP53の防滴・防塵も有難い
4万3800円はコスパ抜群https://t.co/VB3mnqYc8T— kazu◢◤◢◤保険ゴリラー (@kazu_IXT) June 24, 2021
皆さん、大絶賛ですね~
中にはiPhoneから買い替える!という声も上がっていました。
パット見、Mi 11 Lite 5Gは本体の質感もありますし、スペックも十分。
メインのスマホして十分使えそうですよね!!これから5Gを使おうと思っている人に向いた製品といえるではないでしょうか??
どこで買える??最安値はどこ??
ではでは、実際にMi 11 Lite 5Gは、どこで買えるのでしょうか??
- イオンモバイル
- インターネットイニシアティブ(IIJ、IIJmio)
- NTTレゾナント(goo Simseller、OCN モバイル ONE)
- ビッグローブ(BIGLOBEモバイル)
- Amazon
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- ヤマダ電機
- コジマ
- エディオン
- ノジマ
- 上新電機
- ソフマップ など
WEB販売のほか、家電量販店でも買えるようです。
実際に見て触って買いたいって人は量販店がいいのかもしれませんね!
アマゾンからはこちらから!
最安値はここ!!
すでに5Gが4万円台ってだけでかなり安いんですが、
さらに安く手に入れたい!お得に手に入れたい!
という方のために最安値を調べてみました!
すると発見!!
え??20,000円??
これヤバくないですが??
通常価格の半額じゃん!!
期間限定のようです!!
ただ!
これ注意しないといけないのはOCNモバイルONEのSIMとセットなんですね。
・・・SIMフリーの意味ないじゃん・・って感じはしますが・・
安いですからね~!
2台目のセカンドフォンとしては間違いなくいいんじゃないですか!これ!
- 安すぎますよねw
- サーバー落ちそうだね。 強化お頼みます。
- 買えたら(繋がったら)いいな。
- 仕事してるうちに売り切れる
- さすが、俺たちのグーシムセラー
- 安すぎw
おそらく、即完売になるでしょう!これ!
私も買えれば、このキャンペーンで買いたい!!!!!
でも仕事しているうちに終わるんだろうな・・・
昼休みに繋がらない!!って嘆いておわりかな。。
手に入れた人の意見もぜひ聞いてみたいですね!