
小田原厚木道路で走行中に突然、前方を走っている車がUターン!後続の直進車がよけきれず衝突!
衝突した車はボンネットはせり上がり、ドアも開かず、自力で走れないほどの損傷。
また、運転していた人、同乗者は、ともに全治3週間のけがを負うという事故がおきました。
被害を受けた女性は「急にハンドルを切られたもので、よけきれなかった。あと1秒遅かったら、私は生きていなかったのかなと思うくらい、すごい恐怖は感じました」と話します。 前の車はなぜ、このような危険な運転をしたのでしょうか。 被害を受けた女性は「運転をしていた男性は、『道を間違えた』ということで『戻ろうと思った』。そのために、私たちが走っているところの右側のほうに、非常停止帯があった、そこで『Uターンして戻ろうと思った』と、はっきり明言された」と話していました。
と・・当初はUターンを認めていたようですが、どうやら事故原因の運転手の保険会社が「車線変更だ」と主張してきた!といいます。
つまり、後続車の人にも過失がある!との主張らしい・・・
実際のニュースの画像がこちら!
このニュースを見たWEB上では「一体この保険会社はどこなんだ?」「保険会社の名前を教えて!」と非難の声が。
確かに気になりますよね・・・WEB上では特定作業が進んでいるようです・・
ちょっとまとめてみたいと思います。
有料道路でUターン事故の詳細
今回の事故の詳細はどんな感じなのでしょうか??
どうやら被害者がツイッターでドライブレコーダーの映像を挙げているようですので、早速みてみましょう!
自動車専用一般有料道路にて車両との衝突しました
運転手は「逆走を試みた」と認めているのに
相手保険会社は「ウインカーを出しているので進路変更だ」
というびっくり対応治療費はおろか修理費も代車のレンタカー代も
ぜーんぶ泣き寝入りっすか?!#ドラレコ #交通事故 #自動車保険#逆走 pic.twitter.com/ic43qu9nzM— やさぐれ猫 (@g44oK4sK6fAbZaX) July 2, 2021
これちょっとヤバくないですか??怖すぎる・・・
明らかにUターンしようとしてますよね??なんで?大丈夫??としか思えない。
やっぱりこういう時のドライブレコーダーは心強い!明らかな証拠になりますからね~
さらに事故報告書と直後の音声も公開しています!それがこちら!
事故直後の音声も載っけときましょうね pic.twitter.com/nFCAaVosLY
— やさぐれ猫 (@g44oK4sK6fAbZaX) July 5, 2021
音声を聞くと「Uターン」を認めてますよね!これ!
と、このような画像も音声も残っているのに保険会社は「車線変更」との話をし、どうやら加害者もそれに乗っかって主張を変えたらしい。。
これは確かにひどい!
世間の反応は?
このニュースをみた世間の反応はどんな感じなのでしょうか?
これ本人はUターンしようとしたけど、保険会社は、進路変更しようとしたのにあんたの方がぶつかってきたって主張してるらしいなぁ
— パステル (@sawakita11) July 6, 2021
小田厚のUターンの件、本当に保険会社名知りたい
自分が入ってる保険会社と同じだったらすぐ変更したい— ジュリエッタ寅 (@tora_juliet) July 6, 2021
明らかなUターンだし、
運転手もそう認めてる(録音有り)。なのに
保険会社担当が
「車線変更です!」
と主張したらしい?
※その録音はあるのかな?事実なら
保険会社名公開すべき(スポンサー?)。自分は即解約するわ。消費者庁やらなにやら案件。
— むらっち 本格推理マーダーミステリー作 (@Muracchi2323) July 5, 2021
有料道路での、いきなりのUターンの動画怖すぎる
しかも加害者側の保険会社の対応もちょっとね…
明らかにUターンなのに「車線変更です」って、どこの保険会社よ?
— マーダーキャット男爵 (@jackcat255) July 5, 2021
皆さん、この保険会社は一体どこなんだ!と怒りの声がほとんどですね!
もし自分がその会社なら解約する!とまで話している方もいるようです。 確かに・・・ちょっと気持ちはわかりますね・・
なぜUターンでなく車線変更と主張するの??
ここでちょっと気になるのが、なんで保険会社はUターンでなく車線変更と主張しているのでしょうか??
調べてみるとこんな記述が!
うん??どうやら過失割合が違うらしい。
ちなみにUターンの場合は、
今回の場合、ここでいうと「Uターン中の事故」になるので、
加害者80:被害者20ってことになります。
が!!!
と過失割合が変わるんですね~
注目は直進車(被害者)の過失が減算される修正要素の「転回禁止場所」
今回の事故は当たり前ですが、高速なので転回禁止・・・
つまり、90:10もしくは10:0になる可能性もある!ってことですね。
ちなみに「車線変更」の場合は事故の基本過失割合は、前方の車線変更車70%:後方の直進車30%です。
つまり加害者70:被害者30
変動要素も
- ウインカーを出していない場合
- ゼブラゾーンを走行した場合
- 車線変更が禁止されている場合
- スピード違反をした場合
となりますので・・・今回は変動しない!ってことになります。
はぁ・・なるほど・・・・加害者の過失割合を少しでも小さくしたい・・
これって保険会社が保険金を出し渋ってるってこと??になりますよね。。
もしそうだとしたら悪質だというのもわかります。
車線変更と主張した保険会社を特定!?
では、皆さんが気になる本題の「保険会社」はどこなのか??特定できるのか??
結論からいうと、被害者は現在は公表しておりません。
事故当初は物損だったのですが
こんな事態なので人身に切り替えました
(実際、首を痛めて通院もしてるので…)— やさぐれ猫 (@g44oK4sK6fAbZaX) July 3, 2021
と話していますから、かなりこじれているみたいですよね・・
ただ!WEB上ではある会社の名前が結構挙がっています。
???このような声がかなり多く中には、
ともろに名前を出している・・これ特定!?
いや・・何とも言えませんが、こんなに評判が悪いとは・・ちょっと意外です。
まとめ
本日は高速道路でUターン事故を車線変更と主張させたという保険会社はどこなのか?についてWEBでも噂をまとめてみました。
これが真実かどうかはわかりませんが、どこの会社であれ、ドライブレコーダーが残っている以上、変な主張はせずに、認めればいいのに・・って思いますよね。というより金額を出し渋る理由もわかりません・・・だって保険は払ってもらうために入ってるんだし。
これだけ「悪徳」なイメージがつくとおそらく会社名は明らかにはならないかもしれない・・・
ただツイッター上の噂が挙がってしまっている以上、被害者も社名を公表するのもありとも思います。
いずれにせよ、被害者はけがをされてしまったってことですので、そちらのいち早い回復をお祈りいたします。