広島市西区のPTAで1000万円横領!小中学校はどこか特定!?
スポンサーリンク

広島市西区の公立小学校と中学校のPTAで会計担当者が、会費などおよそ1000万円を横領するという事件が発生。
小学校のPTAで通帳の残高がなくなっていることが発覚し、詳しく調べたところあわせておよそ680万円が不明!
PTAの責任者が会計担当者に確認したところ、不正の事実を認めたということです。
さらには同じ会計担当者は中学校のPTA会計も担当していて、ここでも横領していたようで、被害総額は1050万円!
不正を働いた会計担当者は、横領した金を生活費に充てていたと話し、返還を約束しているということですが、
小学校で、新入生への配布物が滞るなど、PTA活動に影響が出ているようです。

PTAってことは保護者・・
で、小中学校でPTA会計ってことはお子さんに小学生と中学生がいる!?ってことだと思うのですが・・
一体学校はどこなのでしょうか??
ちょっと気になるので調べてみました。

世間の反応は??

このニュースをみた世間の反応はどんなものでしょうか??
少し詳しくみてみましょう!







多くの意見があがっていますが、皆さんの意見をまとめると

  • そもそもPTAって意味有るの?無くてもいいでしょ!
  • 横領した会計担当の子供たちが可哀想
  • 1000万円も残高があるっておかしい!

大体この3点みたいです。
どれも確かに疑問ではあるのですが。。。
小学校の息子がいる私からすると、やっぱり気になるのは子供ですよね・・・
広島の地方都市であれば、コミュニティもそんなに大きくないはず。
そんな中でこのような不祥事を起こせば、すぐに犯人も発覚し、その地域に住むのが難しくなりそうですよね。。
子供たちも同じ学校にいたらいじめのターゲットになりそうなのは目に見えています。

実際にこんな記述も!
やっぱり・・・転校するしかないですよね・・本当に可哀想です。

スポンサーリンク

 

広島市西区のPTAで1000万円横領!小中学校はどこか特定!?

ではでが、本題の横領が起きた広島市西区の小・中学校はどこなのか??を調査してみます。
ヒントは外観くらい・・・ですかね・・
どこでもありそうな感じはしますが・・・地元の方ならすぐにわかるんでしょうか・・

!!やっぱり・・分かる人はわかるんですね・・となると特定できる???
ちなみに広島区西区の小学校は18校!

西区の小学校は18校
  1. 広島市立大芝小学校
  2. 広島市立三篠小学校
  3. 広島市立天満小学校
  4. 広島市立観音小学校
  5. 広島市立南観音小学校
  6. 広島市立己斐小学校
  7. 広島市立己斐東小学校
  8. 広島市立山田小学校
  9. 広島市立古田小学校
  10. 広島市立庚午小学校
  11. 広島市立草津小学校
  12. 広島市立鈴が峰小学校
  13. 広島市立井口小学校
  14. 広島市立井口明神小学校
  15. 広島市立己斐上小学校
  16. 広島市立井口台小学校
  17. 広島市立高須小学校
  18. 広島市立古田台小学校

多い・・・ここから絞らないと。。
何か根拠は・・
そう思い調べてみると。。
なるほど!!これほど会費を集められるってことは生徒数が多い学校では?ってことですね!
こちらをもとに絞ってみると!



井口小学校:1025人
南観音小学校:863人
草津小学校:823人

これがベスト3です。
ってことはこの3校のどこか・・って可能性が高いですね!
普通に考えれば一番多い井口小学校かとは思いますが・・
特定まではいけないです・・外観写真でも判断が無理ですね・・

では中学校は??
小学校がこの3つのどれかだと仮定すれば・・学区で判断できますね!
井口小学校→井口中学校

南観音小学校→観音中学校
草津小学校→庚午中学校
のようですね!このうちのどれかって感じでしょうか?
こちらも外観では特定までできないですね・・すいません。

まとめ

今回は広島市西区の公立小中学校のPTAで1000万円の横領があったのはどこなのか??を調べてみました。
特定までは至りませんでしたが、可能性のある学校を絞れました。
今後、おそらく特定作業が進みいろいろとわかって来るかとは思いますが、先に述べたように罪のない子供たちに悪影響がないことを祈るばかりです。

スポンサーリンク