
日に日に新型コロナの感染拡大が騒がれている中、東京五輪でボートの審判員をしている2名が
陽性が判明したにもかかわらず、宿泊療養施設である都内のホテルから無断で外出した!とのニュースが入ってきました。
関係者によると男性2名でそのうちの1名はなんと日本人らしい・・・ルールを守らせる仕事の審判員がルール破ってる??
記事によると、
2人は、都内の宿泊療養施設のホテルに入ったが、きのう無断で抜け出し、検査を受けるために病院に向かった。2人は「あらためて検査を受けて陰性を証明し、試合に出たい」などと話していたという。
大会関係者で陽性が判明したあとに、無断で外出した事案は初めてとみられ、組織委員会は、プレーブック違反にあたるとみて、本人たちから話を聞くなどして調べている。(引用元:ANNニュース)
責任感があるのかないのかわかりませんが、ちょっとありえないですよね!
WEB上でも批判が溢れているようです。
そして、皆さん、「一体この審判員は誰?名前は?」「この宿泊療養施設の都内のホテルってどこ?」の声が多いようです。
確かに気になりますよね・・ちょっと調べてみたいと思います。
ニュースを見た世間の反応
まずはこのニュースをみた世間の反応をみてみます。
このような批判は溢れています・・・
確かに感染者が過去最大を絶賛更新中ですからね。。(絶賛ではないか・・)
もともとオリンピックはバブル方式で開催するから安心と話していたのに、数々のことが出てきてすでに崩壊。
そして、先日IOCから東京の感染拡大とオリンピック開催は関係ない!
「1番厳しいロックダウンの制限を選手村で実施している。私たちのところから東京に対して感染を広げていることはない」と”無関係”を強調。東京と五輪の関係についても「パラレルワールドのようなもの」と表現し、東京の感染拡大と五輪との関連性を全否定した。
という報道が出たことで「パラレルワールドじゃないよね??感染者が歩き回ってるよね?」という批判が爆発しているようです。
あとは、「審判なのにルールを守れないっておかしくない?」って声ですね!
確かにそんな人に・・と思う気持ちはわかりますよね!
おそらく2人が無断外出した理由は・・
ってことだと思うんです・・
「いや!俺ら陽性じゃないから!症状も全然ないし!」
「病院でちゃんと検査受けさせろ!」
ってとこでしょうか。
いや!
PCR検査で陽性ならダメだから!
選手でさえもなくなく出場を辞退してますよね??
それに私が一番おかしいと思うのは、陽性の人が歩き回って病院なんかに行ったら、そこにいる病院関係者や患者さんに迷惑が掛かる。。もしくは感染するかも!?とか思わなかったの?ってことです。陽性反応が出ていないのならわかりますが・・・
ってか、病院も診てくれねーから!
しかも日本人なんですよね・・
ちょっとあきれて何も言えないです。
陽性で無断外出したボート審判員は誰?名前は?
自国開催のオリンピックで審判をしたい!という気持ちはわかるのですが、これは明らかに自分本位過ぎます。
そんなこともあり、こんな記述が多い!
名前を公表して、資格はく奪!ってことですね!
ちょっとそれはやりすぎなのでは??とは思いますが。。。
でも「誰か?」は気になりますよね!
オリンピックで審判をするには国際ボート連盟公認国際審判員の資格が必要なようですね。
ちなみに2015年に記事なので少し古いですが。。。
日本ボート協会によると、九州地区で国際資格を取得したのは譜久山さんが初めて。国内には16人の国際審判員がいて、女性では譜久山さんが3人目の取得者となった。(引用元:琉球新報)
たった16人しかいない??
ってことは調べればすぐ出て来そう!
で、早速調べてみると・・・なかなか出てきません。。
そしてなんと見つけたのがこれ!
韓国での開催予定であった当初は、日本から私を含む 2 名の ITO 派遣(International
Technical Official/国際審判員)となっていました。しかし、各国のコロナ禍での感染対策や水
際対策により、インド、ミャンマー、フィリピン、タイなどの ITO が影響を受け、出国が出来なかっ
たり、飛行機手配が出来なかったり、帰国時の長期の隔離期間を強いられる等の様々な要因か
らキャンセルが相次ぐ異例な状況が続きました。唯一の海外参加となった KAY Dong Hoon
(KOR)は、選手団と一緒に行動をすることで入国許可を応諾されたようでした。
そのため、当初参加予定のなかった国内在住の国際審判員を総動員し、最終的に 10 名(日本
9 名+韓国 1 名)にて、ITO(International Technical Official/国際審判員)を構成し、大会
サポートを行うことに至りました。
これは、2021 年 5 月 2 日(日)~7 日(金)に海の森水上競技場(江東区海の森)にて開催された
「2020 東京オリンピック・パラリンピック アジア・オセアニア大陸予選」の国際審判員のリストです。
どうやら、もともとは韓国で予選が行われる予定で、左の審判員だったのですが、急遽コロナの影響で日本で行うことになり、
右の国内のスタッフにて開催されることになったようです。
いずれにせよ、これオリンピック予選ですからね~
ここに挙がっている名前の方って可能性は高いですよね!
何よりも抜け出してまでオリンピックに出たいという責任感??を鑑みると・・・レポートを書いた人??
もう一人は・・・日本で開催された予選で唯一の海外審判員・・韓国人?
2人が宿泊療養していたホテルはどこ?
ではでは、この2人が現在宿泊療養しているホテルは一体どこなのでしょうか???
早速調べてみると、こんな記述を発見!
これ、東京都の防災関連のホームページ!
このたび、東京都では、新型コロナウイルス感染症の陽性患者のうち、入院治療が必要ない軽症や無症状の方々を受け入れる宿泊療養施設を3施設(合計1,478室)追加で開設します。
と表示してあります。さらには以下の記事も発見!
この2つの情報からすると、
- 東横INN新宿歌舞伎町
- 東横INN東京駅新大橋前
このどちらかでしょうか??
さらにはニュース映像も見てみます!
特徴的なのはこの窓の上の「丸い円の突起物」でしょうか??
そう思い上記2つのホテルを見てみると!!
かなり似てますね・・ ちなみに「東横INN東京駅新大橋前」です。
おそらくここでしょうね~。
最近になって貸切になってますし、追加で宿泊療養施設になってますし。外観もめちゃ似てますしね!
そして何より、オリンピック会場に近い!
※ちなみに歌舞伎町は外観がまるで違いました。
MAPはこちら
普通のビジネスホテルですからね。。すぐに外出はできちゃうのはしょうがないかな・・
まとめ
今回は陽性判明にも関わらず、無断で療養中のホテルから外出したというボート審判員について調べてみました。
名前は特定はできませんでしたが・・可能性が高い人は絞れましたね!
そしてホテルはおそらく「東横INN東京駅新大橋前」でしょう!近くに住んでる人も不安になってしまいますよね・・
今後こんなことのないように徹底してもらいたいです!
こんなのを見つけました。
https://hekisui.dante.jp/album/ob_salon/tabata_yoshihiko.pdf
オリンピックの審判は、「同一国から1名のみ」だそうです。
ただ、この記事は、2019年12月発行されたものですので
変更された可能性はあります。