久留米で日産セレナ炎上の5つの原因!リコール?リチウムバッテリー?
スポンサーリンク

福岡県久留米市の商業施設で駐車中の車が炎上!
33歳の母親と4歳と1歳の子供2人でこの商業施設に訪れていたようで、母親はが子供2人を残してエアコンをつけたまま車を離れ、その後に火が出たとみられています。
全焼した車には、4歳と1歳の兄弟が乗っていて、兄は自分で逃げてけがはなかったが、列シートの2列目に取り付けられたチャイルドシートに乗っていた1歳の弟が意識不明の重体・・
怖いですよね・・・
このニュースを受けて、また子供を置いたまま・・買い物って・・と母親を攻めるコメントもあがったようです・・が!
母親が車を離れたのはたった1分ほどだったらしく、カートを返しに行って帰って来たら燃えていたって言う状況だったらしいです。
これくらいの事って誰にだって経験ありますよね??

ニュースの映像から車種も判明!どうやら日産セレナ。

では、一体この出火、炎上の原因は一体なのでしょうか??
WEB上では様々な憶測がとんでいるようで、5つの原因が騒がれているようです。
今回はこれらをちょっとまとめてみたいと思います。

 炎上した日産セレナの型番は??どんな車??

まずは今回の炎上した日産セレナの型番や年式について調べてみます。

というツイートを見てみても比較的新しい型番らしい。。
さらに調べてみるとあっさり出てきました!




どうやらC27のe-powarという意見が多いようです!
ちなみにC27は2016年8月24日にフルモデルチェンジした5代目。
しかもそれの後期ってことは現状最新の車種ってことになりますね。

日産セレナとは??
  • 居住性に特化した5ナンバーサイズのミニバンとして長年の人気を得ている。
  • 1991年に日産『バネット セレナ』として初代C23型がデビュー
  • 1995年に『ハイウェイスター』というグレードが加わり、当初は特装モデルとして扱われていたが、多くの支持を得てカタログモデルに昇格。
  • ハイウェイスター』の登場を機に”クルマ好きが満足できるミニバン”という新たなジャンルが生まれた。

日産のe-POWERとは?

またこのセレナで採用されている「e-POWER」とは一体何のか??ハイブリット??
ここでは簡単にまとめてみます。
「e-POWER」とはノートやセレナなどを大ヒットさせた日産のハイブリッド技術のことです。
電気とガゾリン2つの力で車のエンジンを動かす仕組みですね〜

e-POWERの仕組みはEV(電気自動車)に近いと言われていますが、図解すると・・

e-POWERには通常のハイブリッドと同じように、エンジンと電気モーターが搭載されています。
しかし車を走らせるために使用するのはモーターのみで、エンジンは発電のみに用いられます。

電気モーターのみで走行するのが、「e-POWERやEVのようだ」と言われている理由のようです。

ざっくりいうとe-POWERのエンジンはガソリンを燃焼し、発電するためだけに使われていて、
車は発電された電気を使い、モーターで動いてるってことですね。

スポンサーリンク

 

日産セレナが炎上した5つの考えられる原因は?

では、この日産セレナが炎上した原因は一体何だったのでしょうか??
母親が車を離れた役1分間で炎上し全焼。さらにとなりの車も半焼・・・

近くに住む女性は「爆発音が何度も聞こえ、火は車から2メートルほどの高さまで上がっていた。女性の泣き叫ぶ声が聞こえた」と声を震わせた

と話していることも考え、やっぱり車が原因なのでしょうか??
WEB上で現在5つの原因が騒がれているようですので、まとめてみます。

炎上原因①:リコールされた欠陥部分??

一番多く挙がっているのが、実はセレナのリコール??

リコール??電源分配器不具合で火災のおそれ?
しかも実際に火災が4件も実際に発生しいるらしい・・となるこれが原因の可能性もある・・
ただ!!
この記事ってかなり2019年のもので少し古いんですよね。。
となると疑問なのは、リコールの通知が来なかったのか??ってことですよね。



やはりこれはみんな疑問のようですね。。
中古で買ってもリコールって必ず調べてくれますしね〜
さらにはこんな意見も!


もしこのリコールが原因なら、交換しなかったユーザーの責任??それともメーカー??って話のようですね。
確かにこれはどっちなのでしょうか?ちょっと調べてみましたが答えが見つかりませんでした。。
分かり次第、こちらへアップしていきたいと思います。

さらにはこんな記述も!

うん???
どうやらC27はリコールの対象ではない??ってこと??
なるほど・・・だとしたらこのリコール原因説は。。。ちょっと可能性が低いと言えますね。
ただ、
の記述の通りで、最新なのでまだ判明していない!ということも考えられるのでなんとも言えないのも事実のようです。

炎上原因②:リチウムバッテリー?

2つ目の原因とされているのは「リチウムバッテリー」
実はこれが原因としている記述が一番多い!!
もしこれが原因だとするとe-POWERの肝ですからね・・かなりやばいってことになりますが。








なるほど。。。どうやら日産のバッテリーは中国製・・・これが問題かどうかはわかりませんが、品質の問題があるのでは?ってことでしょうか?
・中国製のバッテリー
・夏の高温
・エアコン利用でバッテリーの過剰負荷

この3つが爆発を引き起こしたってことのようですけど。。
だったとしたら、こんな条件どこでも揃いますよね??
そこら中で炎上事故が起きても起きしくない!そんな気がします。
お盆の高速道路渋滞なんか、もろ条件揃ってますが、事故はない!ってことはバッテリーそのものって可能性が低いのでは??
と感じます。

そう思い調べてみると。。。

なるほど。。。液漏れ!これは可能性ありますね!
実際に以下の記述も!

おもいっきり警告してますしね・・・現実的にはこの液漏れが一番可能性が高い気がします。

いずれにせよ、リチウムが可燃性のもので爆発を起こすリスクは前々から騒がれていたんです。
その証拠に。。
TOYOTAは「ニッケル水素」へ戻しているんですよね・・これが何を意味するのか?ってことですかね〜

炎上原因③:子供のいたずら?

3つ目は子供のいたずらでは??という説。


どうやら、4際のお兄ちゃんがライター、発煙筒、シガーソケットでいたずらってことらしいですが。。。
これは。。まずないでしょうね!
ライターについては今どき子供、4歳の子がつけられるものは、ありません。
確かに、過去に発煙筒をいたずらで子供が触り炎上事故があったようですが、
発煙筒についても、

最新のものは「LED」式ですからね・・これもない。
シガーソケットについても、今どきついてますか??って話になりますしね。
さらに言えば、もしそうだとしても、1分で炎上するようなことはまずないのでは??って思います。

炎上原因④収れん火災?

4つ目は「収れん火災」

いわゆる、虫眼鏡で火を付ける!あの感じですね。
詳しいメカニズムは以下の通り。

夏なら可能性はありますかね・・・でも流石に1分で火はつかないでしょうか・・

炎上原因⑤スマホ?

5つ目はスマホからの発火。
これも結構多くの声がありましたね。みなさんも経験があるからではないでしょうか?
あの熱くなる感じ!やばいですよね!あれ!




スマホか・・でもこれも先程の子供のいたずら説や収れん火災説と同様で、
ってことなんですよね。
さらには、
これ!そのとおりでじゃないですか??スマホは身につけて持ち歩くものであって車には置かないでしょ・・・

まとめ

今回は福岡県久留米市で停車中の日産セレナが炎上した原因についていろいろまとめてみました
いろいろな原因は考えられますが、個人的には何らかの原因でリチウムバッテリーの液漏れが発生したためではないかと感じてはいます。これから調査で明らかになっていくと思いますので注目ですね。
とにかく今は、現在重体という1歳の男の子の無事を祈るだけです。

スポンサーリンク