
東京五輪で空手女子形に出場の清水希容選手!
実力はもちろんのこと美人アスリートとして大注目されています。
そんな清水選手が準決勝のB組で1位となり、決勝進出を決めた後、ちょっとしたニュースが発生!
準決勝終了後、ミックスゾーンで取材に応じていた清水だが、約5分を過ぎたところで関係者が「すみません」とインタビューを中断。「(国際オリンピック委員会の)バッハ会長から呼ばれまして・・・」と取材は途中で打ち切られ、強制終了となった。
え?? どういうことこれ?
IOCのバッハ会長に呼び出しされた??で、強制終了??
どういうこと?これ?
競技中の選手を呼び出すって一体どんな理由があったのでしょうか??
すでにWEBでは色々は憶測が飛び交っているようです。
ちょっと気になるのでまとめてみたいと思います。
世間の反応
ではでは、まずこのニュースをみた世間の反応はどんなものなのか??
詳しく見てみたいと思います。
皆さん、怒りの声がすごい!!
当然ですよね!金メダルのかかった大事な試合前に呼出しって何様?って感じます。
また理由は何なの??という意味不明の行動に苛立ちを感じている人も多いみたいです。
選手ファーストのはずなのに、IOC様ファーストなのか??ってつい感じてしまいますよね!
バッハ会長が呼び出した理由は何?
ではでは、バッハ会長が清水選手を呼出した理由は一体何なのでしょうか??
確かにこの記述のようにちゃんと理由まで取材してから報道しろ!っていうにもわかりますが・・
現在WEB上で飛んでいる憶測をまとめてみたいと思います。
ただのファンだから??
一番多かったのが、ファンで会いたかったから?というもの。
清水選手は今回きっての美人アスリートですからね・・・
若いかわいい子に会いたい!ってことですか・・・そんなわがまま通じるんかい!って感じはしますが。
うん???
どうやら柔道で金メダルを獲得した阿部詩選手にべたべたしていた?マジ?
そう思い調べてみると・・・写真を発見!
確かに・・・阿部選手も可愛いですもんね!
メダリストはコンパニオンじゃないんだけど!ってつい思ってしまいます。
どうやら、バッハ会長が阿部兄妹のファンということらしいですが・・・
そして、こんな邪推まで。。
これは絶対ないとは思いますが、
清水選手があまりに美人なので、こんなことまで妄想してしまう・・
男なら少し気持ちはわかりますww
柔道や空手は日本の伝統競技なので「ファン」だということなんですかね~
で、握手とサインしてください!って??IOC会長が??競技中に??
どうも・・ピンときませんよね。
まさかの八百長依頼??
次に挙がっていたのが、「八百長」依頼。
つまり、次の決勝!「負けて!」って依頼したのでは?ってことらしいです。
なるほど・・確かに決勝の相手は「スペイン」
空手を盛り上げないといけないから・・・ですか・・どうなんでしょうか?
ってそもそも空手ってすでにヨーロッパでも広がってますよね??
あの青い目をした侍「アンディ・フグ」だって確かスイス出身。極真空手は世界で知れ渡っているはず!
なのでいまさら・・って気がします。
さらに言えば、もし八百長なら取材中にわざわざ中断するようなこと言わないでしょ?
ヤバいことなんだから内密にするはず。なのでこの説は可能性は0と言っていいかと思います。
実は関係者の嘘?
そして最後に取り上げるのが、実は呼出し自体が関係者の「嘘」だという説。
私個人的にはおそらくこれが事実ではないかと考えています。
どうですか??これが一番、しっくりきますよね。
空手の形は精神統一が必要な競技。
決勝を控えているので、休息をとらせたかったので、バッハ会長の名前を借り「嘘」をつき、だらだらと長い取材を打ち切り、清水選手を休ませたかった。。
おそらくこれですよね!
さすがに競技中に選手を呼び出すことはありえないし、
取材開始から5分ほど経過したころ、古川哲也コーチが申し訳なさそうに割って入った。「すいません。何か、バッハ会長に呼ばれて……」。取材は打ちきりとなった。古川コーチは「申し訳ありません」と繰り返しながら、清水とミックスゾーンを後にした。
関係者は「コーチ」ですからね。。選手を守るためって印象を受けます。
ただちょっと気になるのはなぜわざわざ「バッハ会長」という固有名詞を出したのか?ってとこですね。
別に、普通に決勝前だから集中させてあげてくださいとか言えばいいのでは?って思いますが。。
会長の名前ならみんな引くだろとか思ったのか。。それともマジで呼出しだったのか・・
真実はどっちなのか?ちょっと注目ですね!