
多くの方がお盆休みが終わりとなる8月15日にまたもや悲しい事件が起きてしまいました。
兵庫県加東市の旅館で5歳の男の子が客室の窓から転落し、死亡しました。
15日午後6時半ごろ、兵庫県加東市の東条湖のほとりにある旅館で、男の子が3階の客室の窓から転落し、病院で手当てを受けましたが、全身を強く打っていて、まもなく死亡しました。
警察によりますと、亡くなったのは大阪・和泉市の奥野結真くん(5)で、両親ときょうだいのあわせて5人で15日からこの旅館を訪れていました。
結真くんが部屋にいないことに気づいた母親が窓の外を確認したところ、およそ10メートル下の地面に転落しているのが見つかったということです。
客室の窓のそばにはテーブルといすが置かれていたということです。
警察はいすの上などで遊んでいて誤って転落した可能性もあるとみて、当時の詳しい状況を調べています。
旅館の近くには子どもたちに人気のテーマパークなどがあり、周辺は例年、多くの家族連れが訪れる地域です。(引用元:NHK)
つい先日、軽井沢でも同じような事件が起きましたよね・・
あちらは10階からの転落でしたが運よく茂みに落下したため一命を取り留めたようですが。。。
さらには、家族で夜釣りをしていた際に2歳児が海に転落した事故もありました。
スポンサーリンク 横須賀市で家族で釣りに来ていた2歳の女の子が海に転落し、行方不明になるという悲しいニュースが! 詳細はこちら 県警によりますと9日午後11時半頃、横須賀市平成町のうみかぜ公園で「海の中に転落して、行方不 …
今回のこの事故が起きてしまった旅館は一体どこなのか??
さらにはどのような間取りだったのか?
そしてなぜ転落事故が起きてしまったのか?旅館の賠償責任は?
いろいろ詳しく調べてみたいと思います。
転落事故が起きた宿泊旅館はどこ??
早速ですが、まずこの事故がおきた旅館はどこなのか??
調べてみます!
ヒントは
- 兵庫県加東市の東条湖のほとりにある旅館
- 旅館の近くには子どもたちに人気のテーマパーク
この2点。
早速調べてみると!
どうやらこの「テーマパーク」というのは東条湖おもちゃ王国では?との声が多いみたいですね!
メリーゴーランドや観覧車、プール、ゲームルーム、ステージなどがある小さなテーマパークのようです。
これは家族に人気があるのはわかる気がする。。
しかもこのちょっとショボい?というかこじんまりした感じが、
実は5歳児くらいにはちょうどいいんですよね!
小学生くらいだとおそらく物足りないのかもしれませんけど。
ちなみにMAPはこちら!
ってことはこの周辺の近くの旅館??ってことですよね?
ざっと調べてみるだけでも結構ある・・
一番近いのはホテルグリーンプラザ東条湖ですが。。
さらに調べてみると!
え?
思いっきり出てる?
「東条湖グランド赤坂」
どうやらこれ「神戸新聞社」の記事を紹介したもののようですが、現在はすでに「旅館名」は削除されています・・
ってことは・・・おそらく。。
そしてNHKで報道された外観をみてみると!
かすかに看板も見えますね!
そしてこの「東条湖グランド赤坂」の外観入り口を見てみると・・
・・・完全に一致してますね・・・これは特定ですね。
ちなみにMAPは
部屋はどんな感じ?間取りは??
では事故が起きた3階の部屋はどんな感じだったのでしょうか??
どうやら窓の近くに椅子がおいてあったようです。
この記述どおりで、目が届かないなんてことはあるのでしょうか??
実際にどれくらいの広さなのでしょうか??
で、間取りを調べてみみると・・
こんな感じです。部屋が2つに別れている・・・
実際に転落したと思われるのは湖側の窓・・・っていうかここしか窓がないですからね・・
そして実際に部屋の写真がこちら!
出窓のところ・・・この窓が開いていた??ってことでしょうか??
でもなんでこんなとこが開いてるのか・・・
なるほど・・・コロナの換気ですか・・・
確かにこれなら開いているのはあり得る・・
またここから見える景色が絶景!
おそらく・・こんな景色をお子さんが見ていて、コロナの換気のために開いていた窓から誤って転落してしまった・・
これが転落事故の原因なのかもしれません・・
旅館の賠償責任は??
これだけ高い場所に安全柵がないって問題ではないのでしょうか??
もしあれば・・・ってつい子供を持つ同じ親として考えてしまいます。
だとすると、旅館側の賠償責任はないのでしょうか??
WEB上でも同じ様に考える方が結構いるようで、
やっぱりそう考えますよね。
一方ではこんな意見も!
どちらも確かに一理ありますよね。
間取りや窓の位置など構造が悪いのでは??というのもわかるのですが、
やっぱりこれは親の不注意が原因かな。。と感じます。
こんな意見もちょっときついですが、そのとおりかなって思います。
実際に、ご両親は落ちたところを見ていないってことは、目をかなり離していた!ってことですよね。。
下の子がいるとはいえ、どちらかは見ていないとやっぱりダメだった・・・
見ていれば、出窓に乗っかった時点で「ダメでしょ!」って注意もしたはずなんです・・
とはいえ、おそらく被害者のご両親は一番こんなことはわかっていると思います。
中には、「コロナで感染拡大しているのに県を跨いで出かけるからだ!」という辛辣な意見もありました。
確かにそれはごもっともです。
でも、そんなことはご両親は一番感じているはずです。
「なぜ、自粛せずに旅行に行ってしまったのか・・」
一生問うことになるでしょう。
でも、ご両親を責めるのはちょっと違う気がするんです。
私も7歳の子供がいます。
昨年今年ももコロナで夏休みにどこにも連れて行ってあげれませんでした。
夏が大好きで海もプールも行きたい!と言っていたのに・・・
「父ちゃん、遊びに行きたいよ」
って真っ直ぐな目で見られて話されると涙が出ました。
そして、幼稚園や小学校では夏休みの思い出とかいう絵を書かされるんですよ!
わかります??
「どこにも行ってない」なんて言えないじゃないですか!
ちょっとくらいなら・・って気持ちは誰でもあるし、今回の事故は誰にでも起きたんだと
同じ年くらいの子供をもつ親ならわかるはずです。
オリンピックをやって、政治家は宴会をやって、テレビ局のスタッフは朝までカラオケしてるんです。
大人が我慢してないのに子供に我慢させるのはおかしい・・
これが普通の親の感覚なのではないでしょうか??
なので、ご両親をこれ以上責めるようなコメントはぜひやめてもらいたい!
これがこの記事を書いた一番の目的です。
最後に亡くなられたお子様のご冥福をお祈りいたします。
こちらの旅館、宿泊したことありますが、ご一家で一生懸命みなさんもてなしてくださった、思い出深い旅館でした。
今回の転落事故については、悲しい事故ですが私自身は【親の責任】だと思います。
ましてやコロナ禍で旅行に行くのもどうかと思いますし、これで旅館側が責任取らされたりするなんてありえません。もし旅館側をせめるのであれば、非常識だと思います。