
秋篠宮家の長女・眞子さまと小室圭さんの婚姻届が受理されたと宮内庁が発表
眞子さまは皇籍離脱して小室眞子さんとなり、都内のホテルで結婚会見を開きました。
会見は質疑応答なしだったようです・・・
一体内容はどんなもの??
見逃した方のために、全文ノーカットで文字起こししてみました!
ぜひ、ご覧ください!
目次
眞子さまと小室圭氏の結婚会見を全文文字起こし!ノーカット版!
では早速会見の模様をノーカットで文字起こしします
眞子さまコメント
新型コロナウィルス感染症の影響が続き、大変な思いをされている多くの方々にお見舞い申し上げます。
そして、困難の中にある人を助け、私たちの生活を支えてくださっている方々に深く感謝申しあげます。
本日皆様にお伝えしたいことがあるため、このような場を設けました。
私が皇族として過ごしてきた中で抱いてきた感謝の気持ち、私達の結婚を心配し応援してくださった方々への感謝、
これまでの出来事の中で私達が感じてきたことや結婚への思いなどについてお話したいと思います。
これまでお優しいお導きのもと皇族としての仕事を自分なりにできる限り大切に果たそうと努めてまいりました。
この30年間、たくさんの方々に助けられ、見守れ支えられてきました。
心を込めて私と一緒に仕事をしてくださった方々に心から感謝申し上げます。
訪問した先々ではたくさんの方々が優しい言葉と笑顔で迎えてくださいました。
直接お目に掛かる機会のあった方もお目にかかることのなかった方々も私に温かい気持ちを向けてくださった全てに方々に心から
感謝もうしあげます。
数々の出会いが私にとってどれほど大切であったか到底言い表すことができそうにありません。
これは今後も決してかわらない思いです。
私と圭さんの結婚について様々な考えがあることは承知しております。
ご迷惑をおかけすることになってしまった方々には、大変申し訳なく思っております。
また、私のことを思い静かに心配してくださった方々や事実に基づかない情報に惑わされず、
私と圭さんを変わらずに応援してくださった方々に感謝申しております。
私にとって圭さんはかけがえのない存在です
そして私たちにとって結婚は自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択でした。
小室圭氏のコメント
私は眞子さんを愛しております。
一度きりの人生を愛する人と共に過ごしたいと思っています。
これまで幸せなときもそうでないときも様々な気持ちを2人で分かち合い励ましあってきました。
この度の結婚に関してはご迷惑をおかけしてしまった方々には大変申し訳なく思っております。
色々なことがありましたが眞子さんと一緒に人生を歩みたいという思いを持つ続けられたのは眞子さんとこれまで周りで私たちを
支えてくださった方のおかげです。
心から感謝致します。
眞子さまのコメント②
私が公に発言する機会が限られ、そのために生まれてしまった誤解があったと思います。
一部の方々はご存知のように婚約に関する報道において圭さんが独断で動いたことはありませんでした。
例えば、圭さんのお母様の元婚約者の方への対応は私がお願いした方向で進めさせて頂きました。
海外に拠点を作ったほしいと私がお願いしました。
留学に際しては私は一切の援助ができませんでしたが、圭さんが厳しい状況の中努力してこれたことを
ありがたく思っています。
圭さんのすることが独断で行われていると批判され、私の気持ちを考えていないと言った一方的な憶測が流れる時に
誤った情報がなぜか間違いのない事実であるかのようにとりあげられ、
いわれのない物語となって広がっていくことに恐怖心を覚えると共に辛く悲しい思いを致しました。
厳しい状況の中でも圭さんを信じ続けてくださった方々に感謝しております。
小室圭氏コメント②
私の母との金銭トラブルと言われている事柄について詳しい経緯は本年4月に公表したとおりです。
男の方には公表した文書でも書いたようにこれまでも折に触れて私と私の母からお礼を申し上げており、今も感謝しております。
本年4月に解決金をお渡しすることによる解決をご提案したところ、母と会うことが重要であるというお返事をいただきました。
しかし、母は精神的な不調を抱えており元婚約者の方に合うことにはドクターストップがかかっています。
そのため私が母に代わって対応したいと思い母の代理人弁護士を通じてそのことをお伝えしました。
元婚約者の方からは婚約者の方の窓口になっている週刊誌の記者の方を通じて前向きなお返事を頂いています。
解決に向けて私ができる限り対応したいと思います。
解決金を受けとっていただきたいという気持ちは変わっておりません。
この2年間、誤った情報があたかも事実であるかのように扱われ、誹謗中傷ついたことにより、眞子さんが心身に不調をきたしたことを
とても悲しく思います。
私の母も心身に不調をきたし、仕事をやめざる得ない事態にまで追い込まれました。
身に危険を感じながら過ごしておりますこのような苦しい状況にあった私達を助けてくださった多くの方々に
大変感謝しております。
私は眞子さんと温かい家庭を築いていきたいと思います。
同時にこれからもできる限りのことをして、眞子さんをお支えたいと思います。
幸せのときもそうでないときも寄り添えるかけがいのない存在であり続けたいと考えております。
眞子さまコメント③
2人で新しい生活を始めることになります。
これから生きて行く中でまた違った形での困難があるかと思います。
しかし、これまでもそうだったように2人で力を合わせて共に歩いていきたいと思っています。
これまで私達が自分たちの心に忠実に進んでこられたのはお互いの存在と励まし、
応援してくださる方々の存在があったからです。
今、心を守りながら生きることに困難を感じ傷ついている方がたくさんいらっしゃると思います。
周囲の人のあたたかい助けや支えによって、より多くの人が心を大切に守りながら生きていける社会となることを
心から願っております。
まとめ
今回は眞子さまと小室圭氏の結婚会見についてほぼ全文文字起こししてみました。
見てみると「感謝」の言葉がかなり使われていて2人がどれだけ多くの人に支えられていたのかがわかります。
数々の疑惑は本当に噂なのか・・・これを聞いただけでわかりませんが、
眞子さまの「心を大事にする社会」はすごくいい言葉だと思いました。
誹謗中傷が起こりやすい、WEBだからこそ、思いやりが大切ですよね!
いろいろありましたが、2人共ご結婚おめでとうございます!
末永くお幸せに!そして少しでも早く静かに暮らせることを願います!