他人のクレカで不正購入!女湯ロッカーで盗んだ木更津のホテルはどこ?
スポンサーリンク

他人のクレジットカードを盗んで不正に使ったなどとして、警視庁は男女7人を窃盗と詐欺の容疑で逮捕しました。
逮捕されたの職業不詳の三上健雄容疑者(37)=埼玉県草加市松原2丁目=と中国籍の20~30代の男女6人。

逮捕容疑についてはこちら

三上容疑者を含む5人は6月、共謀して千葉県木更津市のホテルの女湯でロッカーから客のクレジットカードを盗み、近くの家電量販店でタブレット端末などを買った疑いがある。

 別の2人は8月、同県茂原市の家電量販店で、他人名義のカードを使って電動歯ブラシなどを買った疑いがある。三上容疑者を含む6人が容疑を否認しているという。

容疑者らは他人のクレカを780回も使い、被害総額はなんと5400万円にもなるらしい。
とんでもない事件ですよね!
2020年12月以降、東京都内や千葉県などの温浴施設で防犯カメラがない女性脱衣場のロッカーを狙ってクレカの盗んでいたらしい。
自分でよく行くのでちょっと心配ですよね。。

一体逮捕のきっかけとなった木更津市内のホテルってどこなのでしょうか??
我が千葉県の話なのでつい気になってしまったので調べてみたいと思います。

さっと読めますので。ぜひ最後まで御覧ください。

女湯ロッカーで盗んだ木更津のホテルはどこ?

では早速、ホテルはどこなのか??を調べてみたいと思います。
まずは報道から情報をまとめてみます。調べてみたところ一番詳しく書かれているのはこちら記事ですね。

逮捕容疑は6月12日、千葉県木更津市のホテルにある温浴施設で、女性脱衣場に置かれたロッカーから40代女性のクレジットカード2枚を盗み、このカードを使って同市の家電量販店でタブレット端末やワイヤレスイヤホンなど7点(販売価格計約28万円)を詐取したなどとしている。

 同課によると、三上容疑者ら6人は容疑を否認しているが、1人は認めているという。客の滞在が長くなりがちな併設のプールで、利用者の女性が身に着けていた鍵の番号を確認。この女性が戻りそうにないところを見計らい、用意していた合鍵でロッカーを開けていたとみられる。(引用:毎日新聞)

ホテルの特徴がかなり詳しく書かれています。
特徴的なのは2点

  1. 温浴施設がある
  2. 滞在が長くなりがちな併設のプールがある

これを見ると・・・木更津市内のスパのあるホテルってことですね。

となると・・・この条件を満たすところは1点だけヒット
「龍宮城スパホテル三日月」
あの三日月か・・・




おそらくここの可能性が高いです。
さらにTwitterでも、
こんな記述がありました。

まぁ、こちらのホテルは被害者ですからね。。
WEBではホテル側の責任の追求も見られましたが、それは完全にお門違いですよね。
あくまでも事件現場であってホテル側の落ち度は全く無いってことはきっちり書いておきたいです。

その他の施設でも次々と被害報告

今回被害にあったホテル以外でも次々と被害報告がWEB上で上がっています。

千葉のスーパー銭湯や茨城県の温泉施設でも同様の手口が確認されているようです。
今後さらに、声が上がってきそうですね。。780回も不正に使ってますからね。。

スポンサーリンク

同じ手口の被害を防ぐには?

こんなに被害が広がっているとどうやって防げばいいの??って不安になりますよね?
実際に被害にあったロッカーがどのようなものかは現在公表されていませんが、
おそらくスーパー銭湯などでもよく見られるこんな感じのロッカーでしょうか??

これを抜き取って予め合鍵を作っておいて、そのあとそこに被害者が荷物を入れたのを
確認してから犯行に及んだってことですね。きっと。

このロッカーって無料なのに100円入れますよね??
あれってなんの意味が有るんでしょうか?
いちいち両替しないと行けないし、そのためにお金を持っていかないと行けないし・・
ちょっと気になったので調べてみると、

なんで100円入れるの??
  • カギの紛失・持ち去りを防ぐ
  • ロッカーの占拠を防ぐ

この2点が主な理由のようですね。
共にそんなことするの?って感じはしますが、
いたずら目的などで鍵を持ち帰ってしまう輩もいるらしい。。
そうなれば店舗も鍵を買えないといけないからコストが掛かる。
それを少しでも抑制するために、100円を入れるってことですね。

最近よく見られるスーパーマーケットのカートにもありますよね!

これも100円を使うことで指定箇所へカートを戻してもらうための工夫ですよね。

ただ、このシステムだったとしても100円払えば、持ってかれてしまうので、
根本的には解決しない・・

どうしたら??
店舗側もいろいろ工夫しているようです。
例えば、最近あるのが、靴の鍵と交換でロッカーのキーをもらえるシステム。
これなら帰る時に鍵がないと靴が返して貰えないから、今回のような犯罪は防げますよね!

いや。。でも、別に裸足で帰ればいいのか・・・

となると、一番の解決策は必要なお金しか持ち歩かないようにするってことですかね。
または、貴重品をロビーなどで預ける。暗証番号式の貴重品ロッカーを利用する。
面倒ですが、自分で対策をするしかなさそうですね。

スポンサーリンク